平成26年3月13日(木)、軽量化はもうやめようと思いながらもチェーンテンショナーのボルトをチタン製に交換しました・・・
Brompficationの金属製チェーンテンショナーは軽いとはいえ111.5g(実測)、純正プラテンショナーが75gですので、純正と比べると36.5g重くなっています。
まだ拘っています(笑)。付属するボルト(スチール)をチタン製へ交換することに・・・
またテンショナーをバラしてしまいました・・・
スプリングを嵌めるのに悩みながらガチャガチャしなければなりません。
その結果、テンショナーの構造も理解でき、スプリングの嵌め方もマスターしました!
重量チェック・・・ボルトのサイズはM5×35mm
左が純正ボルトで5.5g、右がチタン製ボルトで3.5g、-2gの減量です。予想はしていましたが、その差2gとは(泣)・・・
交換しました! 変わったと言えば変わったような・・・
テンショナーは111.5g(実測)からボルト交換で2g減量できましたので109.5gになりました。
しかし、純正プラテンショナーとの差は未だ34.5gあります。
これ以上は困難か? ワッシャーをチタン製にするのを忘れていました。その後、またバラしてチタン製ワッシャーに交換しました。
ワッシャーの1~2枚では小数点以下なので減量カウントはせず・・・
こんなことばかりやっていると、人間が小さくなりそうです(笑)。
2014.3.13 myブロンプトン 部品の軽量化による減量合計 -651.3g
いよいよ「びわ湖一周ロングライド2014」まで後3日に迫ってきました!
今日は雨なのでmyブロンプトンのメンテナンスをしますが、当日の天気予報は晴れ時々曇りのようです。やれやれ・・・