4月最初の土曜日、岩城島積善山の桜を見に島ノル。
そして、いよいよ開通した、生名島と岩城島をつなぐ岩城島橋を歩いて渡ること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/00699ffa08a601d7b65bd58e2fbc1c5b.jpg)
生口島の洲江港から小漕港へ5分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/5c67415ccae903142b3d1733a924c55a.jpg)
桜と橋の開通で、車は渋滞。
登山スタイルの人も多いです。
積善山の入口、岩城公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/3f2d9f1c3ec8b1c6c9a10970860f6efb.jpg)
トイレもある綺麗な公園。
桜並木の道を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/e02369a4f91ca48871dbc9d755f7a6e3.jpg)
巨石信仰の妙見メンヒル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/9690a87fa3f99e46459f7681ef7fb313.jpg)
海の青が花の色を引き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/1f68780f04d2f85b041828ed6bf403bb.jpg)
山頂直下の登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/4e24e4c41787ddf651118bff3ba7aa0a.jpg)
370mから桜越しに岩城橋が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/0fbb8c6e6d96aaa128bd859b8394b8bf.jpg)
空中階段もふれあいの森遊歩道も閉鎖のままでですが、南に下りる木の実遊歩道は健在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/c50515c9517041f7634b0e1fba58c4c4.jpg)
地図にも島をつなぐ橋が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/dbb8a98fc0e2a6d1ac801923c480b8c0.jpg)
渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/db6d5d17d812ed6312360a7e2c042585.jpg)
ゆめしま海道のサイクリングコースで、自転車も多いですが、歩道が無いのは残念。
高さがあって、少し恐怖感があります。
反対側から橋を見上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/ba1d01728a45470b4c9f1ded7d57df22.jpg)
新しい標識は、島がつながったことが示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/43b73f24d4af33716a2fa5086bd706ca.jpg)
車の通る県道を避けて、山中の農道を戻ります。
小漕港に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/89490e37cd25d559e89feb691080a546.jpg)
今日の歩数:23,000歩
そして、いよいよ開通した、生名島と岩城島をつなぐ岩城島橋を歩いて渡ること。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/00699ffa08a601d7b65bd58e2fbc1c5b.jpg)
生口島の洲江港から小漕港へ5分。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/5c67415ccae903142b3d1733a924c55a.jpg)
桜と橋の開通で、車は渋滞。
登山スタイルの人も多いです。
積善山の入口、岩城公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/3f2d9f1c3ec8b1c6c9a10970860f6efb.jpg)
トイレもある綺麗な公園。
桜並木の道を登ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/20/e02369a4f91ca48871dbc9d755f7a6e3.jpg)
巨石信仰の妙見メンヒル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/9690a87fa3f99e46459f7681ef7fb313.jpg)
海の青が花の色を引き立てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7e/1f68780f04d2f85b041828ed6bf403bb.jpg)
山頂直下の登り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/4e24e4c41787ddf651118bff3ba7aa0a.jpg)
370mから桜越しに岩城橋が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/0fbb8c6e6d96aaa128bd859b8394b8bf.jpg)
空中階段もふれあいの森遊歩道も閉鎖のままでですが、南に下りる木の実遊歩道は健在。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/eb/c50515c9517041f7634b0e1fba58c4c4.jpg)
地図にも島をつなぐ橋が描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/dbb8a98fc0e2a6d1ac801923c480b8c0.jpg)
渡ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/db6d5d17d812ed6312360a7e2c042585.jpg)
ゆめしま海道のサイクリングコースで、自転車も多いですが、歩道が無いのは残念。
高さがあって、少し恐怖感があります。
反対側から橋を見上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/ba1d01728a45470b4c9f1ded7d57df22.jpg)
新しい標識は、島がつながったことが示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/43b73f24d4af33716a2fa5086bd706ca.jpg)
車の通る県道を避けて、山中の農道を戻ります。
小漕港に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cf/89490e37cd25d559e89feb691080a546.jpg)
今日の歩数:23,000歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます