尾道の千光寺公園に完成した新しい展望台。
桜がすっかり散って一週間。
連休前で人も少なくなったと思い、土曜日の朝、出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/c632648a524de6068a67590991ca155d.jpg)
市役所に自転車を置いて、ロープウェイ下から猫の細道を上ります。
艮神社の楠の若葉が光っています。
平地が無いので、ポールは杖の代わりです。
新しい展望台は「PEAK」。
文学の小道側は階段とエレベーター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/d1b0a131997d8e39c56164b0feb5360a.jpg)
上は長~い廊下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/1030e9a37a637a02a7e3055872543d5b.jpg)
尾道大橋側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/56d3d05fb4de05aab9ebe9d526eb76e9.jpg)
三原側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/942dfce9e25cdd58861380ee574adf6e.jpg)
売店も再開したので、今年初めてのソフトクリーム、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/109fc22af7ca109b86661c3c3503f036.jpg)
瀬戸内みかん味。
以前の展望台の方がそれらしい様にも思いますが、解放感は増しました。
桜の時は綺麗だったことでしょう。
形は斬新。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/e390d331920487dbad7b8e0f74fee520.jpg)
千光寺公園は、八重桜に代わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/ab4ef64957fba2c904e007892edd6255.jpg)
尾道城を改装した視点台も入れるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/697dceea663962f3deced37dc5ef996a.jpg)
入口には城の屋根にあった鯱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/c69ee9c397bb5214d04a626b4c435657.jpg)
ここからは尾道水道が近くに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/0158b1618526ed4b34998384f6f18f55.jpg)
下から展望台を見ると、先端が飛び出しているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/89f94e18efc3b784246d184edc00c147.jpg)
今日の歩数:4,500歩
桜がすっかり散って一週間。
連休前で人も少なくなったと思い、土曜日の朝、出かけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ed/c632648a524de6068a67590991ca155d.jpg)
市役所に自転車を置いて、ロープウェイ下から猫の細道を上ります。
艮神社の楠の若葉が光っています。
平地が無いので、ポールは杖の代わりです。
新しい展望台は「PEAK」。
文学の小道側は階段とエレベーター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/29/d1b0a131997d8e39c56164b0feb5360a.jpg)
上は長~い廊下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/1030e9a37a637a02a7e3055872543d5b.jpg)
尾道大橋側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1b/56d3d05fb4de05aab9ebe9d526eb76e9.jpg)
三原側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e2/942dfce9e25cdd58861380ee574adf6e.jpg)
売店も再開したので、今年初めてのソフトクリーム、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9e/109fc22af7ca109b86661c3c3503f036.jpg)
瀬戸内みかん味。
以前の展望台の方がそれらしい様にも思いますが、解放感は増しました。
桜の時は綺麗だったことでしょう。
形は斬新。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/49/e390d331920487dbad7b8e0f74fee520.jpg)
千光寺公園は、八重桜に代わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ed/ab4ef64957fba2c904e007892edd6255.jpg)
尾道城を改装した視点台も入れるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ab/697dceea663962f3deced37dc5ef996a.jpg)
入口には城の屋根にあった鯱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/31/c69ee9c397bb5214d04a626b4c435657.jpg)
ここからは尾道水道が近くに見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b2/0158b1618526ed4b34998384f6f18f55.jpg)
下から展望台を見ると、先端が飛び出しているのが分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/72/89f94e18efc3b784246d184edc00c147.jpg)
今日の歩数:4,500歩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます