3連休初日、朝食前に尾道市街地をノルディックウォーキングしました。
市役所まで自転車で行き、ロープウェイ乗り場から千光寺公園を目指します。
市街地の何か所かに有名人(知らない人も沢山いますが)の備前焼の足型があります。
長江口で知った名前は、野球の金田正一、女優の河合美智子などがありました。
ロープウェイ乗り場の横から、「時をかける少女」のロケ場所の艮神社にお参りし、猫の細道を登ります。
ノルディックウォーキングのポールもここでは杖です。
まだ観光客が歩く時間ではなく、沢山の猫がゴロゴロしていました。
千光寺から尾道大橋の方を望むと、海がまぶしく光っています。
文学のこみちを通り、展望台へ。
石碑の文字に興味を持ったことが無かったのですが、改めて解説板を読むと、尾道や瀬戸内にゆかりの人たちのようです。
次に来た時は、じっくり読んでみます。
歩いて登ると歩きでがあるのですが、山頂の展望台から見る尾道水道は、尾道に来たら是非とも見ておくべき景色だと思います。
ここで、小休止しました。
寺の町おのみちの中で近代的な感じのする美術館の前を折れ、千光寺公園の中を歩きました。
桜の頃は見事です。
看板にあった「恋人の広場」が気になり、行ってみることに・・・
千光寺山荘の横に入り口を下ると、ハート型の花壇がありました。
イカリが置いてある大きな花壇も、千光寺山荘の方から見るとハート型です。
その先を進むと道は急に細くなるのですが、ここは尾道! どこかへ繋がります。
途中に小さな「ネコノテパン工場」の看板があり、道を曲がってみると、小さなパン屋さんがありました。
今日は無一文で来てしまい、次の機会は覗いてみたいと思います。
でも、もう一度ここに来られるか自信がありません。
更に下ると、宝土寺に出ました。
海岸通りを歩き、出発点へ。
今日の歩数:5,500歩(でも疲れた)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます