柏の葉高校の南東側で大和ハウス工業が昨年末から工事をしています。
「貸し店舗柏の葉キャンパス店」となっており、どんなお店ができるのかまでは分かりませんでした。
注文者は大和情報サービスとなっていますが、色々な店舗や貸倉庫などを手掛けているようです。
何ができるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
最近忙しくなってきたこともあり皆さんに新しい情報をお届けできなくなってきてすみません。
やはり一人でできることには限界があり、なかなか色んなことを同時にこなすことは難しいようです。
もし よろしければ柏の葉についての情報や素朴な疑問など皆さんから教えて頂ければうれしいです。
柏の葉の魅力を増やしていくために、色々な情報や想いをつなげていく力に少しでもなれればと思っています。
どこまでできるか分かりませんが、もう少しがんばって続けていきたいと思います。
面接会場ですか。いよいよスタッフの募集が始まったんですね。
昔は少し薄暗い雰囲気のある場所でしたが、お店がオープンすると活気が出てきてぜんぜん違う通りに見えてくるのでしょうね。
説明会が行われるんですね。
「おっ母さん」といえば柏の公設市場に本社がある会社ですよね。
現地はだいぶ形ができてきたようでしたが看板などが特に見当たらなかったので概要が分かってよかったです。
また何かあったら教えてください。
株式会社三和-----地元のおっ母さんと言う食品スーパーのようです。
ウエルシア薬局株式会社-----あのドラッグストアーのウエルシアです。
開店時期は11月4日の予定となっています。
ふなっしーに負けないように一人でもがんばっていきたいと思います。
そして皆さんのコメントで力をもらっていることもよくわかりました。
また遊びに来てください。
昔の辛口コメント お恥ずかしいです。一時期忙しくなりすぎて気持ちの余裕がなくなっていたことを反省しています。
それぞれの事情や限界がある中でそれぞれができる範囲のことをして、ここまで街を育てて頂いたのだと思えるようになりました。
過去にこだわり過ぎるのではなく、未来をどうしていくかをみんなで考えて、この街をもっと魅力的な街にしていくことができればと思います。
どの辺にできるのでしょうね?
老人ホームも街のはずれではなくて、みんなの生活の中にとけ込んでいける場所にできるといいですよね。
「〇〇妻」で柏の葉公園も使われていたんですね。
絵になる場所がいろんなところにある街っていいですよね。
公式の情報もとても重要ですよね。貴重な内容がもれなく紹介されていて、素晴らしいと思います。
これほどまでに見ていてくださっている方々がいたことに驚きながらうれしく思っています。ありがとうございます。
新しい街であまり情報がなかったのでこちらのブログは本当に貴重な存在と思います街の造成の記録という点でも
昔の辛口コメントが結構好きでした
たしかになーとおもうことが多かったです
色々ご意見あるようですが…
新しくできたホテルのレストラン、評判いいみたいですねー
これからものんびり頂ければ幸いです
柏の葉キャンパスと流山おおたかの森の間に、ホームセンターと老人ホームができるようです。
◯◯妻は一番街での撮影ですね。昨年夏頃から撮影してたようです。
)が出てるようです。ちなみに1/28放映分では、柏の葉公園と思われる場面がありましたよ!
これだけ多くのファンがいらっしゃるのは素晴らしいですね。
公式より貴重な情報が得られる柏の葉ポータルですので、無理されない範囲で♪
この場所にマミーマート十余二店が移転してくるんですか。
そして「おっ母さん」との関係も・・・
噂話でも、不正確でもぜんぜん結構です。いろんな情報をやり取りできていることがとてもうれしいです。
ありがとうございます。
(半平太より)
ドラッグストアが来るんですか?県道沿いにくすりの福太郎もできましたがそれなりに需要があるんですね。
そういえばくすりの福太郎も大和ハウスでしたね。
共働きの生活から見た街の姿も貴重な意見になるかもしれませんよね。
また気軽に書き込みお待ちしています。
この場所は、マミーマート十余二店が移転して来る。
そして、マミーマート十余二店の場所に「おっ母さん」が入ると聞いてます。
ただ、高齢の母がご近所さんから聞いて来た話なので、確かかどうかは…。
スパーはおっ母さんでドラックストアが来るみたいですね。柏の葉の発展が楽しみですね。
ブログ頑張って下さい応援しています。
マミーマート 十余二店の移転先はどこなんでしょうね。スーパーは日々の生活に直接影響する場所ですからいつも利用している人にとっては特に気になりますよね。
またいろいろと噂話でも結構ですので教えてください。
なかなか更新できていませんがみなさんとコメントをやり取りさせてもらえてうれしいです。
この場を使って多くの人どうしがつながっていければいいなと思いました。
どうお役に立てているのか自分では分かっていないのですがそう言って頂けると嬉しいです。
確かに震災後はホットスポットと呼ばれていた時期もありましたが、それによっていろいろな場所の対策や測定が行われたことで自分たちの街への関心を持つ機会になったような気がします。
状況のとらえ方は人それぞれでしょうが柏市がHPで公開している放射線関連情報などでこれまでの実施結果や農産物の測定結果なども分かるようになっているので参考にされてみてはどうでしょう。
きれいで安全な街にしていきたいですね。
時々でよいので更新して頂けたら嬉しいです。
少し不安な事が。
この街は綺麗で好きですが、震災後のホットスポットの問題は今どうなのでしょうかね。除染をしたのでもう完結!のように風化してしまうのが不安でもあります。皆で綺麗で安全な町づくりをして行きたいです。
ささいなことでも構わないので、みんなで街の情報を共有して楽しむことができればいいなと思います。
この街の魅力をもっと高めていくためにみんながいろいろとつぶやける場としてこのブログが役に立てれば嬉しいです。
ありがとうございます。
楽しみにしていますので、時間がある時更新いただければと思います。
私も何か知ることがあれば、ご連絡します。
外から丸見えのシネコンの写真ですね。
懐かしくてうれしいです。
いろんなワクワクを支えてくれている多くの人に感謝しつつ、それを持続できるように自分たちに何ができるかをこれからも考えていきたいです。
応援ありがとうございます。
誇りを持てる街っていいですよね。
街には色々な人が関わっているからこそ難しい問題もありますが、肯定的な視点で見ることで未来を良くしていくことができるのでしょうね。
皆さんの力を借りながら一緒に盛り上げていきたいです。
(建設中のシネコンの写真は、印象的でした。)
それからずっとわくわく感が途切れないこの街って、本当に良い街だと実感してます。
これまでずっと情報を頂いてばかりで、本当に感謝してます。
陰ながら応援してます。
はっぱさんのブログで自分のすんでる町に誇りがもてますし、わくわくさせられます。
みんなで盛り上げていきましょう
柏の葉の話題にかたよってしまっていますが、柏の葉が注目されることで柏市全体の認知が高まっていくことや、柏の葉の成功モデルを柏市内の他の地域で応用展開されることを期待している部分もあります。
いろんなご意見をよろしくお願いします。
もともと私自身がネットで柏の葉の情報をいろいろと教えてもらっていて、いつか自分も情報を伝えていく側になれればと思って始めたものでした。
みなさんが見てくれていることがとても励みになって続けられています。改めて感じました。ありがとうございます。
駅近辺には東急意外にスーパーはなかったのでいい刺激になるかもしれませんね。
またいろいろと教えてください。
引っ越しされたんですね。
ささいな発見でも別の人には大きな発見になることもありますからよろしくお願いします。
また遊びに来てください。
お無理のない範囲で全然構いませんので、続けていただけるととてもありがたいです。
やはり住民の方が発信される情報には説得力がありますので。
続けていただけると幸いです。
でも引っ越してきて間もない土地勘もない私にはとても助かります!
少し余裕が出来た時など無理のない程度にのんびり更新頂けたらなと思います!私も疑問や発見があったらコメント欄に記載させて頂きます♪
いつもほんとにありがとうございます!