柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

Kashiwa-no-ha Talk (柏の葉トーク)の開催

2017-03-31 | 柏の葉のプロジェクト

4月23日(日)にUDCK設立10周年記念として 「Kashiwa-no-ha Talk」 が開催されます。

「あなたと考えるこの街の未来と暮らし方」 ということで、これまでの柏の葉のまちづくりについて振り返ったり、街のビジョンや将来の暮らし方についてのワークショップを行うようです。

後半では街で行われている趣味の活動や街の美化に取り組んでいる人たちの取り組みを紹介するとともに、交流を図って楽しむ時間もあります。

これまで先進的な実証実験や商業施設の整備等が目立っていたこの街ですが、そろそろ市民の暮らしの質や魅力を高めていくための公共の場やサービスについてみんなで考えていくことができたらいいなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちづくりワークショップ 開催

2017-03-16 | 柏の葉のプロジェクト

今月の29日(水)にUDCKで 「まちづくりワークショップ」 が開催されます。

 

先日行われた 「これからのまちづくりを考えるWEBアンケート」 から続く企画で、アンケートの結果報告とこれからの柏の葉について話し合うワークショップということです。 

これまでなかなか「柏の葉の未来」について市民が話し合う機会も少なく、またそれをまちづくり関係者に聴いてもらえる場もあまりなかったので、今回このような形でUDCK他関係者のご尽力によってワークショップが開催されることはとてもうれしく思います。

この街にあったら嬉しい公共施設、サービス施設などなどみんなの想いを語り合って、ポジティブな議論ができる場になったらいいなと思いました。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボルボ裏の立体駐車場

2017-03-14 | 柏の葉周辺について

T-SITEの横でボルボショールーム裏に建設中の立体駐車場がだんだんできてきました。

壁面に緑化がされていたり、木質調の板が貼ってあったりして景観を意識したつくりになっているようです。

南面には太陽光パネルもついています。

駐車場の周りにはたくさんの植栽や滝?も整備されるようで、手の込んだきれいな駐車場になりそうです。

< 追記 >

本当に滝ができていました。 駐車場の域を超えています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉キャンパス駅周辺 高架下利用マスタープラン

2017-03-09 | 柏の葉のプロジェクト

柏の葉キャンパス駅周辺の高架下利用についてのマスタープランが作成されました。

対象としているのは駅の南北にある幹線道路の1ブロック先までとなっています。

具体的な内容はまだ何も決まっているわけではなく、これからこのマスタープランをもとに敷地所有者である首都圏新都市鉄道株式会社(つくばエクスプレス)と協議を行っていくというものだそうです。

高架下の導入機能例としていろいろな種類が列挙されています。

(拡大版)

(拡大版)

 現在の駐輪場も149街区の北西側(オークビレッジの畑の一部)に移動することになるようです。

駅周辺の高架下が魅力的な空間に生まれ変わることを期待しつつ、149街区の一体的な検討も並行して行われ、最終的な駐輪場の整備も含めた駅前の高度利用について議論がされていくといいなと思いました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉T-SITE 移り変わり

2017-03-05 | 柏の葉の移り変わり

柏の葉T-SITEの北西側から見ています。(後段に追記

2015年11月

2016年6月 (拡大版)

建物の鉄骨が立ち上がっています。 (建物の拡大)

イメージイラストの通りに三角屋根の形が見えてきました。2号調整池とともに急ピッチで工事が進んでいるようです。

2016年6月(約2週間後)

あっという間に建物の骨組みが形になってしまいました。(反対側から) 三角屋根の建物が5棟つながっているような形です。

2016年12月 外観はほぼ出来上がりました。来年の新緑の季節が楽しみです。

2017年3月 柏の葉T-SITEがオープンし多くの人が訪れています。人がほとんど通らなかった場所がここまで変わりました。

T-SITE周辺の写真です。

別棟となっているアウトドア、キャンプ用品の店舗。

アクアテラスからの眺め。

屋外にもいろいろなところにおしゃれな椅子が置いてあり、ゆったりとした時間を楽しむことができそうです。

この吹き抜けの空間とそのまわりのラウンジがいい雰囲気を作っています。

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉T-SITE ついにオープン

2017-03-01 | 柏の葉のプロジェクト

柏の葉T-SITEが明日3月2日にオープンします。(ニュースリリース

プレオープンではカルチュア・コンビニエンス・クラブの増田社長も来場されていました。

吹き抜けの空間もあり解放感があります。

先日の 未来こども学校 で子供たちが色付けをしたアートもあります。

2階のテラスからの眺めです。

柏の葉の特徴もいろいろなところで表現しながら、快適な空間が生まれました。

全体の案内を掲載しておきます。

(拡大版)

(拡大版)

(拡大版)

(拡大版)

あのニュース発表から約3年がたち、  ついに柏の葉にT-SITEが来ました。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする