柏の葉6丁目にある西柏自動車教習所が来年の5月31日で閉鎖されます。
昭和38年(1963年)に開業したとのことで、1974年の航空写真にもその姿が残っています。
周りに建物がほとんどない頃からこの場所で営業されていたことが分かります。
場所は国立がん研究センターの隣で、閉鎖後は国立がん研究センターの用地になるのではとの噂話もあるようです。
今後の動きに注目したいところです。
柏の葉6丁目にある西柏自動車教習所が来年の5月31日で閉鎖されます。
昭和38年(1963年)に開業したとのことで、1974年の航空写真にもその姿が残っています。
周りに建物がほとんどない頃からこの場所で営業されていたことが分かります。
場所は国立がん研究センターの隣で、閉鎖後は国立がん研究センターの用地になるのではとの噂話もあるようです。
今後の動きに注目したいところです。
柏たなか駅の東側に 「複合商業施設 建設予定地」の看板が立っていました。
たなか駅前の大きな区画で、街の顔となる場所です。
どんな商業施設になるのか楽しみにしたいと思います。
つくばエクスプレスの高架下にできた屋台村「かけだし横丁」が少しづつオープンしています。
まずは、Run&Cafe Bunny Burrow です。7月20日にオープンしました。
ランニングステーションとカフェが併設されています。T-SITEにいちばん近い場所です。
8月3日にオープンした MEGA Meat&Wine TONTOKOTON です。
柏の葉キャンパス駅にいちばん違い場所です。肉とワインが売りのようです。
8月24日(金)にはマグロ卸直営のUMIOUがオープン予定です。海鮮丼の写真がおいしそうです。
9月4日(火)オープン予定は、日本酒専門店のまる酒です。
これから9月に入って、焼きそばやカレー、ラーメン、焼き鳥などなどのお店がオープンする予定となっています。
先日、UDCKにおいて アクアテラスイベントの作戦会議 が開催されました。
市民の方をはじめ、アーティストの方や、科学の専門家、ママさん、大学生などなど、色々な人が参加していました。
今回、実行委員会としてこの作戦会議を開催することができ、参加して頂いたみなさんに感謝しています。
この作戦会議では、10月末にアクアテラスをつかって実際にどんなイベントを開催してみたいかをざっくばらんに話し合ってアイデアを出し合いました。
アクアテラスで音楽を演奏したい人、運動をしたい人、くつろぎたい人など、いろいろなアイデアが出て盛り上がりました。
きれいな公共空間として整備されたアクアテラスですが、あまり市民の活動の場として利用されていないのが現状で、もっと市民が気軽に使えるようにしていくために、イベントを掛け合わして開催したりすることで、利用に対してのハードルを下げることができればと思います。
柏市からは、まちづくり公社の方も出席されていて、この活動に関心を持って頂きました。
これから具体的にイベントの中身(コンテンツ)について詰めていくことになりますが、イベントを実施してみたい方は19日(日)まで受け付けていますのでよろしくお願いします。
イベントの実施や運営サポートについて興味のある方は、Facebookで「アクアテラスイベント実行委員会」にアクセスしてみてください。
先日、sariさんが教えてくれたマンションの看板です。
柏たなか病院の駐車場などがあった場所で、建設中のジオ柏の葉キャンパスの隣の場所です。
以前掲載していた(仮称)ワザック柏の葉キャンパスの内容が変わってきたようで、14階建て→18階建てに変わっています。
左に写っているのが建設中のジオ柏の葉キャンパスです。