北部中央地区小学校計画について柏市からの回答がありました。
いまの段階で説明会や意見交換会を開催するつもりはない、とのことです。
「通学区域が決定していないので対象者が不明であり、今後新たに転入される方が大部分を占めているため、学校建設について意見をもらうのは難しい」 という、以前と同じ答えが返ってきました。
通学区域は平成22年度末に決める予定とのことですが、その時までに新たに転入される方がどれほど多くいるのでしょうか??
いま説明会や意見交換をすることがそれほど問題なのでしょうか??
小学校がほぼ出来上がってから市民の意見を反映させた施設ができるかどうかは疑問です。
「地域の街づくりを市民,行政,NPO,企業,大学で協働しているUDCKにもご意見をいただき,地域の特性を考慮する」との回答でしたが、「UDCKと話をしているので市民の意見も取り入れていますよ」という言い訳に利用されてしまっているように思えました。
そのUDCKに以前意見交換会の開催補助を打診しましたが、開催に消極的な立場であり、市民参加の支援をするつもりも無いようでした。
みなさんから頂いた説明会開催の強い要望があることについても柏市に伝えましたが、このような結果になって非常に残念で申し訳なく思います。
東大や三井不動産が企画する実証実験やPR活動に「市民が参加」することだけでなく「市民の意見を取り入れた」まちづくりを期待していましたが、少し違っているようでした。
柏の葉の「市民参加のまちづくり」はどこを目指しているのでしょうか?
いまの段階で説明会や意見交換会を開催するつもりはない、とのことです。
「通学区域が決定していないので対象者が不明であり、今後新たに転入される方が大部分を占めているため、学校建設について意見をもらうのは難しい」 という、以前と同じ答えが返ってきました。
通学区域は平成22年度末に決める予定とのことですが、その時までに新たに転入される方がどれほど多くいるのでしょうか??
いま説明会や意見交換をすることがそれほど問題なのでしょうか??
小学校がほぼ出来上がってから市民の意見を反映させた施設ができるかどうかは疑問です。
「地域の街づくりを市民,行政,NPO,企業,大学で協働しているUDCKにもご意見をいただき,地域の特性を考慮する」との回答でしたが、「UDCKと話をしているので市民の意見も取り入れていますよ」という言い訳に利用されてしまっているように思えました。
そのUDCKに以前意見交換会の開催補助を打診しましたが、開催に消極的な立場であり、市民参加の支援をするつもりも無いようでした。
みなさんから頂いた説明会開催の強い要望があることについても柏市に伝えましたが、このような結果になって非常に残念で申し訳なく思います。
東大や三井不動産が企画する実証実験やPR活動に「市民が参加」することだけでなく「市民の意見を取り入れた」まちづくりを期待していましたが、少し違っているようでした。
柏の葉の「市民参加のまちづくり」はどこを目指しているのでしょうか?