柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

柏の葉のタヌキ

2013-12-30 | 柏の葉周辺について

柏公設市場の近くの道路で タヌキ に遭遇しました。

近くの雑木林の中から出てきて目の前の道路をすばやく横断していきました。

 (ぼやけていてよく見えませんが足の黒さと長さがタヌキの特徴のようです

とっさのことでピントが合っていないのが残念ですが、まさか夜行性のタヌキにこんなところで出会えるとは思いませんでした。

 

以前も、柏の葉駅前のパークシティ柏の葉1番街の前で深夜に散歩している タヌキ家族 を見かけたことがありましたが、昼間に出会ったのは初めてです。

昔 キジを見かけることもよくありましたが、野生の動物の貴重さを感じながら生活できればと思いました。

 

 

<地図拡大>


おおたかの森 ショッピングセンター 増築計画の移り変わり

2013-12-28 | 柏の葉のお隣り

おおたかの森つながりということで、、、

おおたかの森 ショッピングセンターの増築部分について、詳しい発表があったようです。

それに伴って完成予想図も更新されていました。

空には おおたか らしき鳥が飛んでいます。 

 

こちらは以前のもの。

( おおたか は飛んでいません。)

以前は「おおたかの森コート」という仮称でしたが、正式名称として「流山おおたかの森S.C ANNEX」となったようです。

2014年3月7日オープンとのことで、柏の葉ゲートスクエアの一部(ららぽーと北館など)の4月オープンに合わせるように急ピッチで進んでいます。

当初のイメージ図と少し違って見えるのは、4~6階の駐車場が目立ってしまっているからでしょうか。

この部分も現在の駐車場と同じようにツタをはわせて壁面緑化することで元のイメージに近くなるのかもしれませんね。

 

 

 


おおたかの森駅 の昔

2013-12-26 | 柏の葉のお隣り

柏の葉駅のお隣 おおたかの森駅 の古い写真をつなげてみました。

2005年6月の写真です。

 

 <拡大版>

現在おおたかの森ショッピングセンターがある場所には道路が通っていました。

おおたかの森もどんどんマンションやお店ができて、まったく別の街のように綺麗になりました。

 

以前の記事:  「おおたかの森駅の移り変わり」


花野井のマンション 

2013-12-19 | 柏の葉周辺について

 

柏の葉駅の南側にマンションのモデルルームができていました。

花野井に建設中のマンションのものでした。

 (タカラレーベンの広告より)

以前、オーベルが販売していたエリアに隣接しているところのようです。

オーベルは「柏の葉ヒルズ」と謳っていましたが、タカラレーベンは「(仮称)レーベン柏の葉 プラチナヒルズ」だそうです。

 

 

 

 


柏の葉小学校の移り変わり

2013-12-13 | 柏の葉の移り変わり

柏の葉小学校のできるまでの移り変わりです。

2008年5月 遺跡の発掘調査を行っています。

 

2009年4月 土壌汚染が見つかり改良工事を行っていました。

 

2009年12月 まだ建物の工事が始まりません。

 

2012年6月

 土壌の問題で着工までは時間がかかりましたが、約1年で建設してしまいました。

 

 

2013年11月 開校1年半後。子供たちが工程を走り回っていました。