柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

柏の葉 の植物工場ビル?

2014-02-27 | 柏の葉のプロジェクト

ゲートスクエアの西端にららぽーとの看板がつきました。

(拡大版)

ところでいったいこの看板がついている建物(縦にソーラーパネルなどが貼ってある左端の棟)は何が入るのでしょう?

勝手な予測ですが、、、

 

植物工場なんかだったりして。

(2013.10.31 イノプレックスより)

(日本経済新聞の記事はこちら)

この新聞記事には「三井不動産が千葉県柏市で開発中の「柏の葉スマートシティ」の近くに建設する。建屋の延べ床面積は1200平方メートル。投資額5億円は三井不動産が全額を負担する。来年1月の完成後、みらいが借り受けてレタスやハーブなどを生産する。」

とあります。

場所は「柏の葉スマートシティ」の近くに建設 とだけなっていて、どこかわかりません。

来年(2014年)1月に完成している工場?? でも千葉大学の中にはありません。

 

 

 (拡大版) (KOILとUDCKの資料を合成)

このショップ&オフィス棟は

1階 ららぽーと北館 ショップ&レストラン

2階 ららぽーと北館 ショップ&レストラン

3階 ららぽーと北館 街の健康ステーション(仮称)

4階 KOIL オフィス

5階 KOIL オフィス

6階 KOIL イノベーションフロア

7階 機械室?

となっていますが、建物の左側(西側)はKOILのオフィスはありません。

事務所にしては窓がほとんどなく、太陽光パネルが外壁についている状態です。

植物工場だったら窓がほとんどついてないほうがかえっていいのかも?

全然違ったりして??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉の移り変わり その8

2014-02-24 | 柏の葉の移り変わり

柏の葉キャンパス駅 東側ロータリーの移り変わり。後段に追記。


2005年10月 木下大サーカス開催中 週末はいつも大にぎわいでした。


2007年6月 パークシティ柏の葉 A棟 35階まで到達。
<拡大版>

(以下 更新追記)

(拡大版)

2014年2月 ロータリー東側のWinWin井上マンションの外観がほぼ見えてきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉らしい 公園

2014-02-22 | 柏の葉周辺について

柏の葉駅の南方に計画されていた4号公園について、ようやく計画案が説明されました。

A案は遊具を設置しない案

B案は遊具を設置する案

だそうです。

それらを簡単に図面化したものが

(拡大版)

 

(拡大版)

みなさんはどんな感想を持つんでしょうね?

ちなみに、柏市の公園緑政課が窓口のようです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏 電気街道?

2014-02-20 | 柏の葉のお隣り

国道16号の十余二にある佐川急便 柏店が移転し、そのあとにケーズデンキができるようです。

場所は、ここ。

(拡大版)

そうです、目の前にヤマダ電機、斜め横にコジマ×ビックカメラがある場所です。

ヤマダとコジマが並んでできたときもそこまで近づけなくてもと思いましたが、そこにケーズデンキまで並ぶようです。

これまでも2つのお店を行き来してチェックしていたこともありましたが、こんどは3軒をハシゴしてしまいそうです。

ここまで並ぶ場所もめずらしいのではないでしょうかね。

地元説明会のお知らせに、いちばんの目印である「ヤマダ電機」や「コジマ」の名前が無いのがおもしろく思えました。 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉キャンパス 3番街 再始動

2014-02-18 | 柏の葉周辺について

柏の葉 148街区の高層マンションの計画がようやく本格的に動き出すようです。

 

(KOILのパンフレットを加工)

(拡大版)

(拡大版)

東棟と西棟と時期をずらして建設されるようですね。

東棟は今年 平成26年(2014年)10月1日着工予定 平成29年(2017年)2月28日完了予定 となっています。

西棟は来年 平成27年(2015年)2月15日着工予定 平成30年(2018年)1月15日完了予定 となっています。

 

以前の看板を見てみると、

(拡大版)   2008年10月の看板

いくつか違いとしては、

・ 用途が共同住宅と店舗だったものが住宅のみに

・ 住戸数は680戸が699戸に

・ 37階建だったものが36階建てに

なっています。

2007年のプロジェクト発表から7年たち、ようやく時期が来たようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏市立 柏病院 の建て替え候補地

2014-02-15 | 柏の葉周辺について

2月14日の新聞に市立柏病院の建て替えについて記載がありました。

現在は柏市布施にある柏病院を建て替えるに当たり、現在の敷地内での建て替え案と柏の葉キャンパス駅周辺への移転案との2案で検討しているようです。

柏の葉の案については、駅北西の保留地を選定中です。

具体的な検討はまだまだのようですが、柏たなか病院がなくなってしまう状況から考えると医療機関の整備が重要な課題になってくると思います。

 

余談ですが、議事録を少し見たところ、

「柏の葉駅前には、東大が中心となる、柏の葉メディカルゲノムセンターという大きなプロジェクトが予定されている。現時点ではまだのようだが、いずれは文科省や厚労省等にも声をかけて、もっと力を入れていく意向だと聞いている。そうなるとあの辺は国が力を入れる場所になるのではないか。」

などと書かれています。

ずいぶん壮大な計画でどこまで本当か分かりませんが、いろんな話が動いているようですね。

とりあえず、人口が急増しようとしているこのエリアで小さな医院だけではすぐに限界がきてしまうでしょうから計画的な医療施設の誘導がなされることを期待しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉 ゲートスクエアの芝生広場 の未来像

2014-02-14 | 柏の葉周辺について

ゲートスクエアの西側に芝生広場をつくっています。

(拡大版)

 

2020年の予想イメージにはこの部分に大きな建物が描かれています。(いちばん左側の茶色い建物)

(拡大版)

将来どんな施設ができるのか楽しみにしています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉ゲートスクエアの外観

2014-02-11 | 柏の葉周辺について

柏の葉ゲートスクエアの外観がだんだん見えてきました。(先週の写真ですが)

(拡大版)

(拡大版)

たまたまですが、三井ガーデンホテルの看板が「Garden Hot  」で切れたままなのがいかにも工事中という感じです。

完成した後では当たり前で見ないような看板も、つくっている途中の状態は今だけしか見えないものと思えて結構好きです。

ちなみに、夜景も。   まだ一部しか明かりがついていませんが。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ららぽーと柏の葉 北館への連絡通路 

2014-02-08 | ららぽーと柏の葉

ららぽーと柏の葉 の北館へ接続する連絡通路工事がいよいよ終盤に入ってきました。

駅前からエスカレータで上がったところの広場の端の部分が壊されて、新しい連絡通路へつながるようにするようです。

初めはこの部分の壁が撤去されてつながるのだろうとも思っていましたが、なかなか工事がされなかったのでまさかいったん建物の中に入ってからこの通路につながるのか、と不思議に思っていました。

ゲートスクエアの足場もとれてきて、着々と整備が進んでいるようです。

綺麗な街並みになることを期待しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏北部中央地区 保留地の分譲案内(第二回)

2014-02-04 | 柏の葉周辺について

柏の葉 の保留地の分譲が進んでいます。

(千葉県保留地販売のご案内より)

 

前回の分譲に続いて、事業者向けの分譲の案内がありました。

 

前回と重ねてみると、

  

となります。ここにきてかなり駅周辺の分譲計画が進んでいるようです。

パークシティ 1番街の南側もいよいよ動き出すようですね。

全体構想に沿った景観と機能が配置されることを期待します。

 

 (Google earth より)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする