柏の葉STORY

柏の葉周辺の移り変わりを記録しています

ふれあい歌声サロン と ハートフルコンサート

2018-01-28 | 柏の葉のプロジェクト

柏の葉 ふれあい歌声サロン の第2回が2月10日(土)に開催されます。場所は前回と同じ千葉大の中にあるシーズホールです。

 

柏の葉カレッジリンク・ネットワークのACクラブが主催です。

シニアから子供まであらゆる世代が親しみのもてる日本の抒情歌、童謡、ロシア民謡など懐かしい歌をみんなで歌って楽しむことができるようです。

 

そして、同じく柏の葉カレッジリンク・ネットワークACクラブが主催するハートフルコンサート柏の葉 Vol3が3月18日(日)に開催されます。

こちらも前回と同じ三井ガーデンホテルの2階にある柏の葉カンファレンスセンターでの開催です。

 

どちらも住民の方が中心となって企画運営しているイベントで、協力や後援として柏の葉住民を中心とした団体も支援しているようです。

毎回満席になっているようなので、興味のあるかたは早めに行ったほうがよさそうです。

世代を超えた地域住民の交流を深めるイベントとして、これらを継続していることはとても素晴らしいと思います。

この地域で音楽の活動が徐々に活発になっていることを考えると、いつか音楽環境の整ったホールなども備えた複合公共施設が駅周辺にできたらいいなと夢見ています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て環境良好の街 へ

2018-01-24 | 柏の葉周辺の住宅情報

1月23日号の住宅情報誌 SUUMO新築マンション千葉版に柏の葉STORYで掲載していた写真が採用されました。

「プロが買う千葉の街10」ということで千葉県内のおすすめの街が紹介されており、その中で柏の葉キャンパスの紹介記事の写真として千葉大センター祭りのときの写真が使われています。

(拡大版)

昨年の11月に掲載した記事は こちら です。

毎年秋に行われる「街まるごとオープンキャンパス」を引用しながら知的好奇心をくすぐる仕掛けの多い街と紹介しています。

これからも「子育て環境良好の街」と実感できるような柏の葉であってほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市環境デザインスタジオ 2017

2018-01-17 | 柏の葉のプロジェクト

今年も都市環境デザインスタジオの公開講評会が開催されます。

今回のテーマは「住みやすいまちづくりのための「公共」のデザイン」となっています。

これまでも公共施設の配置を含めたアイデアが提案されたこともありましたが、今回はより具体的な案の発表があることを期待しています。

柏市内では中学校区ごとに近隣センターを配置しており、今年柏の葉中学校が開校することから、そろそろ柏の葉エリアの公共施設(近隣センター?)についても議論が始まってもらいたいところです。

柏の葉らしい複合的な公共の場をみんなで考えていけたらと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉中学校 木もれ日スクエア

2018-01-09 | 柏の葉のプロジェクト

(拡大版)

柏の葉中学校の正門となる 木もれ日スクエアの姿が見えてきました。

 

完成予想図のイメージに近づいています。

小学校と中学校をつなぐ 夢のかけ橋 もできています。

建物が青空に映えてきれいに見えました。

いよいよ今年4月に開校します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏の葉 147・148街区の 移り変わり

2018-01-04 | 柏の葉の移り変わり

(後段に追記)

147・148街区の移り変わりです。

2008年10月

<拡大版>

 

2009年12月

 

 

2012年12月

 

 

2013年 10月

<拡大版>

 

2014年5月 ゲートスクエア オープン

(拡大版)

 

2016年 5月 ゲートタワー(東棟)が立ち上がり、T-SITEや2号調整池の工事も進んでいます。

 

 2017年1月  ゲートタワーの西棟も大きくなってきました。

<以下追記>

 

(拡大版)

2018年1月 ゲートタワー西棟の外観ができあがりました。

2007年に発表された計画がほぼ形になってきました。

 

2018年が穏やかな良い年になりますように。  今年もよろしくお願いします。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする