おはようございます。
新聞に載っていた記事
私立高校の女子高生が授業料滞納で卒業できないと記事に掲載後
多くの人から激励のメッセージとお金が送られてきたり、全額融資しましょうという方もいたらしい。
でも、女子高生は、自分でアルバイトをしてなんとか支払って卒業できたらしい。
県外からのスポーツ推薦で入学した彼女。
授業料は半額だったけど下宿代などがかかるのに、お父さんが不況のせいで仕送りができなくなったために困ったらしい。
これが、県内の生徒の場合は補助がでます。
名古屋市内なら返金のいらない補助が出ます
*大ちゃんたちが中3のとき、進路説明会で「低所得者は名古屋市から返金不要の補助金があります」という案内をもらいました。確か3万くらいもらえたはず。
祝うべき卒業に、苦い思い出を残してしまったこの不況
うちのまーちゃんは、公立だから4月から授業料は無料
でも、公立の授業料ってたった1万円弱
まーちゃんのアルバイト2日分
私立は大体3万から4万の授業料
そこから1万引いたほうが困っている生徒を助けられたかも。
しかも、公立ってかなり補助金が出るので写真のように半額免除の家庭、全額免除の家庭が多いのです。
公立の授業料無料化って、政府の負担が少ないようにできているのではないか?
と疑ってしまう私です。
新聞に載っていた記事
私立高校の女子高生が授業料滞納で卒業できないと記事に掲載後
多くの人から激励のメッセージとお金が送られてきたり、全額融資しましょうという方もいたらしい。
でも、女子高生は、自分でアルバイトをしてなんとか支払って卒業できたらしい。
県外からのスポーツ推薦で入学した彼女。
授業料は半額だったけど下宿代などがかかるのに、お父さんが不況のせいで仕送りができなくなったために困ったらしい。
これが、県内の生徒の場合は補助がでます。
名古屋市内なら返金のいらない補助が出ます
*大ちゃんたちが中3のとき、進路説明会で「低所得者は名古屋市から返金不要の補助金があります」という案内をもらいました。確か3万くらいもらえたはず。
祝うべき卒業に、苦い思い出を残してしまったこの不況
うちのまーちゃんは、公立だから4月から授業料は無料
でも、公立の授業料ってたった1万円弱
まーちゃんのアルバイト2日分
私立は大体3万から4万の授業料
そこから1万引いたほうが困っている生徒を助けられたかも。
しかも、公立ってかなり補助金が出るので写真のように半額免除の家庭、全額免除の家庭が多いのです。
公立の授業料無料化って、政府の負担が少ないようにできているのではないか?
と疑ってしまう私です。