Goodbye Hometeachers! 

1994年の4月にHTになり30年。
HT終活中です。
since 2001 11/24 17:49

懇談会第1弾

2014年10月18日 15時40分14秒 | ホームティーチャー
うちの教室は11月の始めに懇談会なのですが、お忙しいお母さん方が多いため、平日のみ希望で11月が無理な方には、
日本語であいた昨日の午前を利用して懇談会を行いました。

PAのT君

宿題のやり直しを一切出さない。
お便りも見せていない。
もちろん、宿題のやりなおしがいつ終わったかを保護者が書くシートも渡していない。
Weeklyテストの結果表も作っていない。
夏休みの宿題も保護者チェック欄に自分でサインをしている・・・・

などなど。

1番の問題は、何事にも身を入れて練習しないから授業中にペアでゲームをしたりタイムトライアルをするとT君のペアだけいつもできない・・・

英検5級の練習プリントも出さないから、彼だけ受験をせず、クラスで唯一5級に受かっていない生徒になっています。


お母さんも、学校の様子や普段の様子でうすうすわかっていたようですが、これほどまでだとはご存知なかったようです。
*自分の都合の悪いお手紙類を渡していなければそうなります・・・

そこで、立てた作戦は
「褒め殺し作戦」

彼が、保護者に渡さずに抹殺した「Homeworkシート 合格表」をお母さんに預け、これからの1回分+今までの中でやり直しの1回分を毎週出して、合格したら褒めちぎる。

小5の彼には、小1の妹。1歳の妹がいます。
家では、ご主人よりも1番下の妹の世話をよくしてくれるそう。
たぶん、それは・・・

お母さんが1番ほめてくれるのが妹の世話なのだと思います。
彼は、やっぱりお母さんに認めてもらいたいのだと思うのです。
そして、勉強の面では何事も最後までやらないから達成感という喜びを知らないのだと思います。

宿題を間違えたら、正しい答えができるまで何度もやり直すというのが私のやり方。
3回の再提出でもできない場合は正答を書いて終わりにしますが、そこまでいく生徒はほとんどいません。
1回目の再提出でわからない場合はヒントを書いて渡して、やり直してもらえば大体は正答になります。

努力して、考えて、自分でつかみとった正答は何よりも価値があると思うのです。
そして、全問正解した時の達成感は気持ちのいいものだと思います。

お母さんとの約束の期限は3か月。
年内は、お母さんは叱らずにひたすらアドバイスとほめることだけをしてもらいます。

T君は変化してくれるといいなあ。

せっせとPFのために

2014年10月18日 15時37分00秒 | PF
今週は日本語のお仕事がスポーツデイやら補講日のためお休みが数日ありまして、教材作りに励んでいました。

まずは、PFのSR練習シート
前回作ったのは、アトランダムになっていて宿題にしにくかったので再来年ように(笑)、出てきた順に番号をつけて宿題にできるバージョンも作りました。




そして、SRのゲーム
Workbookの絵を使ってタイムトライアル用です。



さて、喜んでくれるかな???