一方でまだ町中には9年前のNATO軍の空爆で壊された建物も一部残っています。
一見平和そうに見えるこの町の上空に、自分がギターを抱えて世界を旅し始めたわずか数ヶ月前に、多くの爆撃機が飛来し町が炎に包まれました。
戦争を知らない自分達にとっては何だか現実感の無い話のように感じますが、東京をはじめとする日本の都市の上空にも、約70年前には米軍の飛行機が飛んできて爆弾を落とした現実があります。
世界では本当に多くの人たちが「広島」や「長崎」であった出来事を知っています。
自分がセルビアを訪れていた頃、秋葉原で悲惨な事件がありました。
自分が東京に住んでいた頃、自分が乗る数本違いの電車で地下鉄サリン事件がありました。
私達が永遠に続くかのような錯覚を持つ、日本の平和な毎日は、爆弾のスイッチ1つで、簡単に吹き飛んでしまう脆いものだという事を忘れていけないのだと、そう教えてくれているような気がします。
一見平和そうに見えるこの町の上空に、自分がギターを抱えて世界を旅し始めたわずか数ヶ月前に、多くの爆撃機が飛来し町が炎に包まれました。
戦争を知らない自分達にとっては何だか現実感の無い話のように感じますが、東京をはじめとする日本の都市の上空にも、約70年前には米軍の飛行機が飛んできて爆弾を落とした現実があります。
世界では本当に多くの人たちが「広島」や「長崎」であった出来事を知っています。
自分がセルビアを訪れていた頃、秋葉原で悲惨な事件がありました。
自分が東京に住んでいた頃、自分が乗る数本違いの電車で地下鉄サリン事件がありました。
私達が永遠に続くかのような錯覚を持つ、日本の平和な毎日は、爆弾のスイッチ1つで、簡単に吹き飛んでしまう脆いものだという事を忘れていけないのだと、そう教えてくれているような気がします。