My FavoriteであるColdplay(コールドプレイ)が、「VIVA LA VIDA」(美しき生命)でグラミー賞(Song of the year)を受賞しました。
(日本でもiPod + iTunesのCM曲として人気になっていました)
同楽曲は同じくMy FavoriteであるU2の歴史に残る1枚「The Joshua Tree」(ヨシュア・トゥリー)をプロデュースしたBrian Eno(ブライアン・イーノ)がプロデュースした曲ということで注目していたのですが、グラミー賞の年度代表曲とはスゴイです。
本当におめでとう!!!!!!!
一方で同曲は、ジョー・サトリアーニが自身の楽曲「If I Could Fly」(2004年リリース)からのパクリだとして、著作権侵害で訴訟中だったりもします。
確かに聞き比べてみるとそっくりですが、意図していなくても(その曲を聴いたことが無くても)、フレーズというレベルでは似てしまうことはあるので、うーんなんとも。。。
コールドプレイは1stアルバムのParachutes(同アルバムのYellowは名曲だと思います)でも、2002年にグラミー賞のbest alternative music album(ベスト・オルタナティブ・ミュージック・アルバム)を受賞したりと、同賞には縁があるようですが、色々な意味で?今年もコールドプレイには注目が集まりそうです。
(日本でもiPod + iTunesのCM曲として人気になっていました)
同楽曲は同じくMy FavoriteであるU2の歴史に残る1枚「The Joshua Tree」(ヨシュア・トゥリー)をプロデュースしたBrian Eno(ブライアン・イーノ)がプロデュースした曲ということで注目していたのですが、グラミー賞の年度代表曲とはスゴイです。
本当におめでとう!!!!!!!
一方で同曲は、ジョー・サトリアーニが自身の楽曲「If I Could Fly」(2004年リリース)からのパクリだとして、著作権侵害で訴訟中だったりもします。
確かに聞き比べてみるとそっくりですが、意図していなくても(その曲を聴いたことが無くても)、フレーズというレベルでは似てしまうことはあるので、うーんなんとも。。。
コールドプレイは1stアルバムのParachutes(同アルバムのYellowは名曲だと思います)でも、2002年にグラミー賞のbest alternative music album(ベスト・オルタナティブ・ミュージック・アルバム)を受賞したりと、同賞には縁があるようですが、色々な意味で?今年もコールドプレイには注目が集まりそうです。