拝啓、世界の路上から

ギター片手に世界を旅するミュージシャン&映画監督のブログ(現在の訪問国:104ヶ国)

市庁舎(ローテンブルク/ドイツ)

2009-08-06 | 旅フォト(ドイツ)

マルクト広場に建つ、ローテンブルクの市庁舎です。

左側奥の白いゴシック様式の建物が13世紀~14世紀、右側手前の茶色いルネッサンス様式の建物が16~17世紀頃の建築と言われています。

有料ですが、白い鐘塔に登って町を見渡すことができます。

プレーンラインを走り抜ける馬車(ローテンブルク/ドイツ)

2009-08-05 | 旅フォト(ドイツ)

ローテンブルクでは観光用の馬車が町中を走っていますが(欧州の観光地にありがちですが)、中世の雰囲気を色濃く残す町を背景に、走り抜けていく馬車の姿はすごく絵になります。

プレーンライン(ローテンブルク/ドイツ)

2009-08-04 | 旅フォト(ドイツ)

ローテンブルクの代名詞とも言える、プレーンライン(Ploenlein)での1枚です。


ローテンブルク(正式名:Rothenburg ob der Tauber/タウバー川上方のローテンブルクの意味で、ローテンブルクという名の都市はドイツに沢山ある為、ドイツ国内ではフルネームで呼ぶことが多い)は9世紀頃に町が形成され、12世紀頃から城壁で覆われるようになり、17世紀まで自由都市として栄えたと言われています。


現在も中世さながらの雰囲気を持ち、フランクフルトから電車で日帰りも可能なことから、ドイツでも最も人気のある観光地の1つとなっています。

次世代エネルギーに向けたオーストリアの挑戦!?

2009-08-03 | 旅人のひとりごと


先日仕事で中欧に行った時のこと、車でスロバキア国境近くのブルゲンラント(Burgenland/オーストリア)という場所を通った時、100基以上の風力発電の白い風車の塔(タービン)が密集しているのを見ました。

後で調べたところ、同地域には合計130基以上あるらしく、風力発電で注目されている場所で結構有名みたいです。

100基以上も風力発電のタービンがハイウェイ(無料高速道路)ぞいに連なる中、車で駆け抜けるのはすごく爽快で、今回は仕事のドイツ人スタッフの運転でフライトの時間もあった関係で、ただ通り抜けただけでしたが、いつかチャンスがあれば、ゆっくりとプライベートで、レンタカーでも借りて来てみたいと思っています。(ウィーン空港から1時間もかからない所です)


石油の次にスタンダードとなるエネルギーを抑えた国が、新しい時代の盟主になると言われていますが、やはり時代は動いているのだということを実感しました。

もちろん風力発電がそれになるかどうかは微妙で、石油のかわりに風力発電だ等と言うと、専門家ではなくても否定的な意見が返ってくることが多いと思いますが、この規模感で実践しているというところに少し圧倒され、オーストリアの次世代エネルギーに対する挑戦というか、意気込みみたいなものを感じました。


ただ少なくとも、誰もがわかりやすく目に見える形で具現化されると、国民一人ひとりが次世代エネルギーに対する関心や意識は高まると思います。
(日本の場合のそれは、ハイブリットカーなのかもしれませんが)

次世代エネルギーの高い意識を持つ環境の中で育った子供達が、実際に次世代エネルギーを開発するということは、可能性として無くもない話だと思っています。


30年から50年以内に起こるとも言われているエネルギー革命。

新しい時代に向けて、日本も頑張らないといけませんね。


※写真:昔の風車(キンデルダイク/オランダ)

ローテンブルクに行ってきました

2009-08-02 | 旅メモ&旅日記(欧州)
昨日は日帰りでローテンブルクとヴュルツブルクに行ってきました。

フランクフルトからはICE(新幹線)でミュンヘン方面に1時間かけヴュルツブルク(Wuerzburg)まで行き、そこからローカル電車でSteinach乗りかえでローテンブルク(Rothenburg ob der Tauber)まで1時間30分程。

以前行ったのは15年前でその時はバス移動でしたが、アクセスしづらいイメージがあったものの、思っていたよりは電車でもアクセスが簡単で、充分フランクフルトから日帰り可能な距離でした。
(フランクフルト-ヴュルツブルクは1時間に2本程、ヴュルツブルクーローテンブルクは1時間に1本電車があり、チケットも3日以上前に買えば早割りで往復50EUR代で行くことが可能です。また同日移動でミュンヘンへの途中で寄ることも出来ます)


今週はその時の写真等を少しずつアップしようと思っています。

帰ってきました

2009-08-01 | その他
ドイツに帰ってきました。

今回は1週間程でそれ程長期という訳ではないのですが、ちょっとバテぎみです。

夏バテでしょうか???<こちらはそんなに暑くないですが


本当は今週末はギターを持って、ドレスデンあたりまで足をのばして歌ってこようと思っていたのですが、ちょっとダウンぎみなので延期しました。

世界遺産から取り消しとなったと聞き、むしろちょっと行ってみたくなったのですが(笑)、クリスマスマーケットシーズンに再度トライしようかと思っています。


今日は久々に天気もよさそうなので、そのかわりに日帰りで電車に乗ってローテンブルクに行っきます。

、、、ってやっぱりどっか行くんかい。。。