2月19日から23日ごろまでは二十四節気の「雨水」
雪水が溶けて雨が降り出すころとあり、昔は農耕の目安だったそうである。
学童の見守りを終えて自宅に帰る途中近隣散歩、田畑もの山も春のいぶきが感じられる。
メジロも梅の花の蜜を求めて飛び回っており、ミツバチも活動を開始。温暖化の影響もあり
春はすぐそこまでの感がある。
散歩途中に見かけた風景
青空に紅梅
正月の風物詩の忘れ物
メジロ百態
ミツバチも活動開始
世間はコロナウイルスで騒然としている。公民館で主催している吹矢クラブも約1カ月間
活動自粛のお触れが出た。猛威をふるい全国に波及している。手洗い・うがいを励行し
不要な外出は控え、自主防衛に努めるほかはない。お互いに注意しましょう。