先週の土曜日(30日)は岡山県の出身高校の同窓会があり発起人でした。
特に今回は「喜寿同窓会」で記念すべき会で、半年前から地元の同窓生と再三打ち合わせ
た後、地元の料亭で開催となりました。多くの恩師も亡くなり今年は女性恩師の85歳を迎え
28名が出席し盛大に開催しました。次回は2年後「卒寿記念」を予定し、元気で再会を約束し
閉会しました。発起人で更に写真係兼務、挨拶やら進行役等多忙で帰阪後はお礼状や写真の発送など
先日やっと終わりました。やはり気兼ねなく呼び捨てできる同窓会はいいですね。
帰阪後、マイ自転車で満開の「さくら」を探しに出かけました。天見の廃線後の「八重桜」は蕾堅し
「延命寺」から「府営長野公園」に廻りました。さすが公園のにソメイヨシノは満開でした。
「ぱっと咲きぱっと散るのがさくらかな」いつまでもつでしょうか。
古刹延命寺
延命から西に」下り川沿いにある元製薬会社の桜
これは先日朝の散歩途中の朝日です
最後は長野公園の桜です。満開までは後数日でしょうか。
ヒヨドリが花の蜜を吸っていました。
6日の土曜日は写真クラブの撮影会です。30年度の代表が終わったので新年度の会長の予定で
近隣の桜の撮影予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます