FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX オプション・先物のロールオーバー進む

2018-06-06 08:44:21 | 日記
おはようございます。6月6日水曜日です。広島は雨上がりです。少し肌寒く感じます。これからは梅雨空の中でしばらく暮らすことになりそうです。蒸し暑いのか~~~。家庭菜園を行っていると、天からの雨は本当に恵になります。しかし、普段お生活は、少し制約を受けますね。雨が降ると天気が悪いとは、誰が言い出したことだろうか。

さて、相場です。昨夜のNY市場では、まちまちの動きだったようです。

昨夜は欧州発の報道で相場は上下したようです。どうでもいいようなイタリアネタでした。こんなことでも材料にしないと動かない昨日の相場でした。ECB関係者の話として、次回(ということは来週の会合か?)会合で、テーパリングへの道筋をつけるような発言があったと伝えてきています。利上げ? ということは、マイナス金利から脱出?

いろいろ考えるより、来週の会合結果を待ちましょう。

日銀会合ではまだ路線変更はないでしょう。

FOMCは利上げを決めるというのが大方の見方です。そして、年内合計3回の利上げか、4回かというところを市場関係者は探ることになりそうです。ドットチャートを見て、前回からどのようにこのチャートが変化したのか確認して、今後を考えるようになるでしょうね。市場はすでに6月利上げは織り込み済みです。

最近の経済指標の良好な結果を見ると、年内4回の利上げの可能性も否定できないようです。あとは物価動向でしょうか。

そして、MSQにあたり、オプションや先物の限月乗り換えが順調に進んでいるようです。そして、膨らんでいる裁定買い残がポジション調整で、売られるようになるかもしれません。その可能性は否定できないようです。
これもMSQ前の市場動向の一つです。

先物主導で市場が動くのは、このような背景があるためです。

相場はまだ上を狙う気持ちを持っているようです。その上値目安は、110.2円付近にあるようです。

日足でみると、200SMAが現在110.170円付近を通過中です。この付近までの上昇は見込んでいるようです。そしてこの付近は4時間足でのBB2σの位置にもなります。ウ~~~ン、上値抵抗にはなりそう、、、、、。狙われやすいところか、、、。

先物主導で動く可能性がありますから、少し乱暴な上下動をする可能性があります。この動きには要注意です。

現状の相場状況からは、本日の取引は、押し目買いが有効になりそうです。吹き上がったところで買い拾うと、短期筋の押し込みによって稼ぐのは難しくなるかもしれません。110.0円呉抵抗を以下の突き抜けていくか、これも先物取引での少し乱暴なものに頼るのかもしれません。

本日もこれといった売買材料はない様子です。

昨日同様に、本日も様子見が一番かもしれません。もし、ポジポジ病にかかっていれば、取引をしたくてうずうずすると思いますが、この対策としては、PCの電源を切って、PCから離れて、ショッピングセンターへ気分転換に出かける、というもの効果があると思われます。あるいは、天気が良ければ、ジョギングやサイクリングに出かけるとか、も良いかもしれません。
このポジポジ病から解放できていれば、別次元の相場の楽しさというものが味わえるようになるんですけどね。しかし、それと同時に、相場の怖さも自覚するようになります。
これによって、相場参加する時期かどうかを考えるようになります。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」も「買い」、「ひまわり」は「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、109.896円超、「売り」は、109.896円以下、「買い」は、109.629円以下の場合となっています。
FPVは、109.755円、R1は、110.038円、S1は、109.504円となっています。

まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願します。合掌

追伸 16時20分です。上値が110円台に入ってきました。これまでの動きでは、108円台で下支えされて、110円の壁を突破できるか、という状況でしたが、ここで突破しましたので、これからは111.393円を目指す動きになってきたようです。しかし、今朝も書いていますが、日足での200SMAが110.170円付近を通過中であり、4時間足のBB2σが110.144円となっていますから、テクニカルから見れば、ここからの上値抵抗は少し強いのかもしれません。さらには、5月21日高値111.393円と5月29日安値108.103円でフィボを見ると、61.8&戻し付近に到達したようになりました。ここまで4時間足での動きでしたが、ここから日足へと移行で切るのか、それとも、再度押し戻されるのか、というところになってきます。

これからもみ合った場合、110円台を維持できるようになると、さらに上昇する傾向を作ってくるかもしれません。日足で動くようになると、BB2σは、111.192円付近ですから、5月21日高値チェレンジの動きも出てきそうです。そして上値抵抗となるのは、日足の800SMAとなれば、それは現在、112.562円付近を通過中ですから、ここまで上昇を試すつもりかもしれません。

一つ水を差すとすると、上ばかり見ていると、短期筋が下振れさせてきますから要注意です。ストキャスト、MACD,RSI,CCI,などなどいろんなテクニカル指標をチェックしていきます。

本日は10時前に作った押し目でロングを持ち、とりあえず、110円手前で決済指値を入れておきましたが、ヒットして決済になっています。

まもなくロンドン本体が参加してきます。110.2円までを狙うとしたら、上値余裕が少ない状況で、あまり稼げないと思われます。そうなると、110.17円付近までの上昇後、17時以降は少し大きめに下振れさせてくるかもしれません。要注意です。

追伸 21時23分です。上値が110.231円まで来ています。110.2~3円では厚めの売り物があるようです。今夜はこの付近までの上伸なのか? 最近値幅が狭くなってきています。慎重な動きとも思われますが、材料がありませんので、自然体での相場取引になっているのかもしれません。

これから相場は、110.0円の堅さ確認に来るかもしれません。簡単に、ここが割れるようだと、相場は下降へ向かい始めると思われますが、反発するようだと、更なる上伸をする意思があると市場参加者は判断するようになるのかもしれません。21時30分を過ぎました。NY組が参加してきていると思われます。彼らはどっちを選ぶのか? ポジションはロングに相当偏っていますので、この修正にまずは来ると思いますけど、、、。

というところですが、今夜はここまで。本日は一度だけ取引を行いました。上値余裕は、あっても、あと1円程度かもしれません。上昇5波終了が近いのかもしれません。

明日は、急遽ですが、またまた海釣りに出かけることになりました。手作りした竿や仕掛けを試すことにしました。ということで明日のブログ作成はないかもしれません。いつものように、簡単な起債の身になる可能性はありますけど、、、
。本日も訪問いただきありがとございました。おやすみなさい。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする