おはようございます。8月8日水曜日です。広島は快晴です。今朝は涼しかったですよ。6時前に外気は26.5度くらいでしたから、最近では久しぶりの気温の低さになったようです。このような朝は愛犬君との散歩も汗もかかずにできます。
台風が今度は関東地方を襲いそうです。これも日本。地震や台風との付き合い方も身につけなければ、、、。
さて、相場です。昨夜のNY市場は堅調な動きになったようです。
しかし、そうはいっても、ドル円は方向感のない動き方です。
昨夜瞬間的ですが、111円割れをしてきています。その後は111.3円台まで回復してきています。今朝のここまでの動きを見ると、まだ上値の重い展開になっていきそうです。動き方は上・下ともに均等値幅に動いているようです。
ここ12時間の動きでは、若干ですがロングに偏っているようです。均衡値は111.321円となっています。現在値は、111.371円。(8時10分現在)
本日の動きとしては、5分足、15分足の800SMAの位置にも注目しています。そう値幅のないところに収束してきているようです。
今週来週は、まだこのような動き方が続き、短期筋中心呉相場状況になると想定していますので、様子見か、取引を休むのもあり著いう状況と思っているところです。
小生は昨日安値が111円割れをしたところで、買い仕込みを行っています。
テクニカルで相場を見ると、各時間足で不一致状況となっていますので、単純にこれからでも、取引はなしと判断できそうです。
フィボエクスパンションで考えると、上値は113.75円付近までは伸びてきそうなんですけど、重そう、、、、。先は長い、、、。
特にこれといった買い材料もなく、あったとしても、メインプレーヤー不在中ですから、相場も動かず、というところではないでしょうか。何度も言いますが、短期筋の取引では、相場にトレンドはできません。短期筋のポジションの保有期間は短く、期間というより時間単位といったほうが正解。ポジションは保有したその日のうちに決済し利益を確定してきます。トレンドは、ポジション保有期間の長い方向へできてきます。長期資金がロングで入ってくると、そのポジションはしばらくの間保有継続となりますので、相場のポジションはロングに偏ってきて、同時に相場は上昇してくるようになります。これが相場が動く理屈。少々相場が上下しても、何も悩むことはない時期です。資金管理をしっかりと行い、自身はちょこまかと動かないようにします。
ということを頭に入れておいて、本日のシグナルです。
「コスモス」は「売り」、「桜」は「買い」、「ひまわり」は「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、111.430円値釣、「売り」は、111.430円以下、「買い」は、111.186円以下の場合となっています。
FPVは、111.284円、R1は、111.575円、S1は、111.088円となっています。
本邦の短期筋は下押しから動き出したようです。まもなく出てくる本邦の国際収支(経常収支、貿易収支)を織り込みに来たのかもしれません。
本日も日中に外出を計画しています。相場は押しても吹いても、戻って来ますから、、、と考えていますので、、、。
まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願します。合掌
台風が今度は関東地方を襲いそうです。これも日本。地震や台風との付き合い方も身につけなければ、、、。
さて、相場です。昨夜のNY市場は堅調な動きになったようです。
しかし、そうはいっても、ドル円は方向感のない動き方です。
昨夜瞬間的ですが、111円割れをしてきています。その後は111.3円台まで回復してきています。今朝のここまでの動きを見ると、まだ上値の重い展開になっていきそうです。動き方は上・下ともに均等値幅に動いているようです。
ここ12時間の動きでは、若干ですがロングに偏っているようです。均衡値は111.321円となっています。現在値は、111.371円。(8時10分現在)
本日の動きとしては、5分足、15分足の800SMAの位置にも注目しています。そう値幅のないところに収束してきているようです。
今週来週は、まだこのような動き方が続き、短期筋中心呉相場状況になると想定していますので、様子見か、取引を休むのもあり著いう状況と思っているところです。
小生は昨日安値が111円割れをしたところで、買い仕込みを行っています。
テクニカルで相場を見ると、各時間足で不一致状況となっていますので、単純にこれからでも、取引はなしと判断できそうです。
フィボエクスパンションで考えると、上値は113.75円付近までは伸びてきそうなんですけど、重そう、、、、。先は長い、、、。
特にこれといった買い材料もなく、あったとしても、メインプレーヤー不在中ですから、相場も動かず、というところではないでしょうか。何度も言いますが、短期筋の取引では、相場にトレンドはできません。短期筋のポジションの保有期間は短く、期間というより時間単位といったほうが正解。ポジションは保有したその日のうちに決済し利益を確定してきます。トレンドは、ポジション保有期間の長い方向へできてきます。長期資金がロングで入ってくると、そのポジションはしばらくの間保有継続となりますので、相場のポジションはロングに偏ってきて、同時に相場は上昇してくるようになります。これが相場が動く理屈。少々相場が上下しても、何も悩むことはない時期です。資金管理をしっかりと行い、自身はちょこまかと動かないようにします。
ということを頭に入れておいて、本日のシグナルです。
「コスモス」は「売り」、「桜」は「買い」、「ひまわり」は「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、111.430円値釣、「売り」は、111.430円以下、「買い」は、111.186円以下の場合となっています。
FPVは、111.284円、R1は、111.575円、S1は、111.088円となっています。
本邦の短期筋は下押しから動き出したようです。まもなく出てくる本邦の国際収支(経常収支、貿易収支)を織り込みに来たのかもしれません。
本日も日中に外出を計画しています。相場は押しても吹いても、戻って来ますから、、、と考えていますので、、、。
まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願します。合掌