えさをさがしているのではないようです。雄同士はやはりしばらくして反対方向へ飛び去りました。
はじめに
グローバル化によって、外国人と接する機会が増えたことは、大いに歓迎すべきことである。純粋培養された日本人にとって、果たして相手を理解し、コミュニケーションをとれていれば問題ないが、観光目的等パックツアーなどで海外を馴染んでいても、いざ仕事や研修関係で外国人に接すると、とまどうことも多い。今回、技術研修生や技能研修生の受け入れの経験を通して知った事項について、日本人が知っておくことによってトラブルを未然に回避できることが多いと考え、情報提供することとした。発言の仕方によっては、非常に微妙な反応もある。また、研修員の中には他の先進国への留学経験や、数度の来日経験を持ち、高度の知識や、礼儀作法をよく知っている者もいるので、すべてに当てはまることではないことを始めに申し上げておきたい。
特に重要な視点を申し上げれば、日本が特殊な国ではなく、日本人が優れているわけではない。まずは、異なることを第一に認めることで、日本人に基準を据えるのではなく、日本人にあわせ、日本人化させようと決して思わぬことである。宗教はもちろんのこと、風俗、習慣、考え方、食生活、教育に至るまで、すべてが異なることを認め合うことのスタンスを継続し、胸襟を開くことが大切である。
通常の会話は英語が基本であるが、我が国と同様に英語が苦手な国も多く、通訳を介することで、意思疎通はクリアする。技能研修生の場合は、相手が日本語を学習しており、日常会話程度は理解していることが受け入れ条件としているが、決して十分でない。機会があればこの問題を考えたいと思うが、今回は割愛する。