
京都市有形文化財/美術工芸品/彫刻/木造十一面観音立像 大原上野町(浄楽堂)
たぶん真ん中の像だと思います。
上野町の浄楽堂には
三体の仏像が安置されています。
なんとなく
まん前からの撮影は気が引けて
斜めからの撮影です。
(左側には、不動明王像?があるのですが)

浄楽堂
地蔵盆の飾り付けをしてくださったのは
町内の座敷の人たち
飾り付けには
ある程度の決まりごとがあるようで
中のお堂の格子扉には
ホウズキの実を水引で括り付けた
琵琶の葉を飾るようです。
座敷を取り仕切るのは
座敷内での一番の年長者
一和尚であるから
再来年の順番までには
これらのことを頭に入れておかなければ・・・
と
お堂の中で
このような準備が進められている中
隣の公民館では・・・

座布団取りゲーム
水鉄砲
鬼ごっこ
達磨さんが転んだ
などして楽しく過ごしました。

そして
お昼のカレーを食べた後

地元消防団・消防署による
放水訓練
なのですが
子達に持たせると・・・

こーなっちゃうんですわ。


も~
親たちも毎年のことですから
着替え一式もちゃんと用意
「お母さん、服がびしょびしょなんだけど
どうしたらいい?」
と聞いてきた長男。
着替えがなかったら、君は一体どうするつもりだったんだ・・・
着替えの後
子達待望のビンゴゲームだったかな。
少子化のため
ビンゴ二回
二回も当たった!と大喜びの子達です。
その後
数珠回し

(数珠回しの間、ローソクに火が灯されました)

数珠回し
100周
約一時間
途中休憩入れて頑張ります。
わが子は
長男だけ完走!
次男・長女脱落・・・残念
数珠回し終わった後は
ご近所の音楽家の方に
ピアノの生演奏を見学させていただきました。
なんという贅沢!
親のほうが感激ですよね。
いや~
ピアノって、こんなにもいろんな音色を持つんだ~
と大いに感心(している場合じゃないけど)
こんなにもイキイキと働いている楽器は初めて見ました。
(親に高級楽器買わせて、無用?の長物にさせてしまった私・・・)
とても良い時間でした。

演奏を聴いている間に
着々と
片付けが始められ
地蔵盆・昼間の部
終了しました。

夜は花火
買出し役の若!
どうやら
ねずみ花火と爆竹を
間違えて買ってきた模様。
そのまま決行
パンパンパンパン
すごい音!
都会なら
近所迷惑甚だしいが
猿よけ・イノシシよけにはなっているかな。
その後
ノーマルな打ち上げ花火
子供たちは手持ちの花火をして
スイカを食べて
お開き
相成りました。