ゆるゆるっと書きます。
6月のこと。たしか、お盆前最後の休暇日
これと言って、行く当てがなかったので・・・
洛中にオープンした、セレブな八百屋経営のスーパーに行ったときのこと。
烏丸御池の交差点前で発見しました
小浜藩士・梅田雲浜の屋敷跡、発見
これを見つけたのが、若!というところが、すごい
私の仕込み甲斐があった、ってもんです
こういう仕込み
雲浜さんは、悪名高き幕末・安政の大獄の逮捕者第2号です。
えげつない拷問の末、獄中で病死されました。
さて、烏丸御池を通り過ぎ、セレブ八百屋スーパーで買い物した帰りだったと思います。
堀川通りの晴明神社に寄ってみました。
こちらも、地元・灯台下暗しのひとつでした
前はしょっちゅう通るんですけどね…
参拝は初めてです。
なかなかバラエティーに富んでます。
敷地は狭いのですが、格式高く、きっちりまとまっていて、
気持ちよく参拝できました。
あんまり広いと、集中力が切れて、ふわふわしてしまいます
お参りを済ませた後は、社務所で、お土産買いました。
水木しげる作の小冊子(漫画です)
お守り付きのおみくじ
・・・
おみくじ、さほど悪くない運勢だったように思う…
ただ、「商い」の欄で、新しい人を雇うのが吉、みたいなことが書いてあった
これって、6月からパートで来てくれてるYちゃんのことよね~
楽天発送業務担当
パッと見、ふわふわ系(失礼かな)の彼女ですが、実はO型で(これは私と一緒)
一緒にお仕事してみて分かったことですが、かなり芯が強くて、しっかりした人だということが分かりました。
うん、おみくじ当たってる、と思う
晴明さん、どうもありがとうございます。