kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

帰国しました

2011年04月15日 | これなぁ~んだ?&なにコレ
台北の松山空港を現地時間の2時前(日本時間で3時前)に発って日本には5時半着。3時間以内という恐ろしいスピードで羽田に到着した。というわけで、今回のお土産一挙公開。

急須を除いてすべて食べ物、相変わらずである(苦笑)
圧倒的にお茶が多い

左側の銀色の袋に入っているお茶は台湾の緑茶のウーロン茶。我が家は台湾のお茶といえばこれ。今回は現地駐在の方から教えていただいた奇古堂で、店主のうんちくを聞きながらお茶を頂き、買い物をしてきた。赤いパッケージのお茶は、泊まったホテルの隣のショッピングモールに入っていたお茶屋さんのもの。主人の母がウーロン茶が好きなので、地震・余震見舞いに、一番右側にあるハスの実の甘納豆と一緒に送ろうかなと思う。そして、今日台北で空港に到着してチェックインの列に加わったところで、まるで見張っていたかのように主人からメールが届き「よかったらカラスミを」とリクエストされた。「よかったら」ってど~ゆ~意味なのかよくわからなかったけど(苦笑)、出国手続きを済ませてから空港内で2袋ほどゲット。

急須は奇古堂の店主に勧められて購入した。こんなに小さいのよ(湯呑みとケバさんと比較してみてくだされ)
なぁに、これ?とケバがやってきた

週末に台北で撮った写真をアップしていく予定。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コプク)
2011-04-15 23:22:21
出張お疲れさまでした~^^

台北ってカラスミも有名なのですか?
急須がちっこくてプロっぽいです(笑)
返信する
>コプクさま (keba)
2011-04-16 11:35:51
台湾のカラスミは日本の半額くらいかと思います。
イタリア産よりも日本のものに近くて
軽くあぶって酒の肴にぴったりですよ~ん。

この急須、ちっこいくせにうちの急須の中で最高値です(苦笑)
返信する

コメントを投稿