![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/04/bd63cd6b2afddc770629a6af23be1c79.jpg)
昨日気づいたらこんなショートメッセージが来てた。
騙されるほど残高に不安はないのでさっさと消去。ちゃんと使ってくれよ〜っと税金払ったら、政治家の財布がわりにされてたり、視聴料を払わされてるNHKが「こども食堂が増えて暖かい輪が広がってる」などと、国民が貧しくなったことを美談にして報道したり、有無を言わさずあたしの財布からむしり取られるお金の使い道は、もう詐欺と言っても良いレベル。おまけにこんなわかりやすい詐欺まで現れて、ホントめんどくさい。
はさておき、大掃除はかなり順調に進んでいる。お風呂は掃除が終わると明るくなった気がして報われる。主人の部屋に溜まっている資料がじゃんじゃか処分されている様子を見て「高い倉庫代払ってきたねぇ〜」「ま、アベノマスクほどじゃないけどね〜」。ベランダも掃除して明日窓を拭けばあたしの仕事は完了かなぁ。
老猫対策も少し進めたので、シモベはお陰でヒートショック対策共有と言うおこぼれにあずかっておる。そっちは明日ご紹介をば。
引っ掛かる人は引っ掛かるんでしょうね。
ほんと、めんどくさいです。
そうですか、うちも主人にも来ました。
いやですね〜
詐欺メールはいろんな手法で言葉巧みに来ますよね。困ったもんだ。
一度、取引のある会社から本当のメールが届いたのですが判断がつかなくて、担当の営業の人に連絡して調べてもらいましたら本物メールででした。
申し訳なかったのですが担当者が『怪しいと思われるときは遠慮なく連絡ください。すぐにお調べいたします。』と言ってくれましたのでホッとしたことがあります。
〇〇省庁を語る電話もありますし、ほんとウカウカしていられないご時世ですね(涙)
勘違いしてる政治家が多くて、ホント困っちゃう。
敵基地攻撃とか簡単にいうけど、
それって真珠湾攻撃とどう違うの?って誰か答えて欲しい。
防衛費と強靭化予算(ネーミングだけは上手よね)とかの伸びに対して
外交努力が見えてこないにがすごく怖いです〜
ウカウカのんびりしてたいのにね〜