![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/d3fff3c982f11d1e3733594ab58d6b8b.jpg)
15日月曜日に東京駅を新幹線で10時過ぎに出て一泊伊勢旅行、帰ってきて写真を整理していて、今回本当に食べ物の写真が少ないなぁ~と笑った。一番最初に食べたのは、外宮近くの赤福でつくりたての赤福と冷やしぜんざい。お参り後のお楽しみ、のはずなんだけど、新幹線で遅めの朝食をとったので小腹はすいてるけど、食べてからお参りというのもなんだかなぁってことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/92914371f2923086ae367323d66422d7.jpg)
外宮と月夜見宮(つきよみのみや)を参拝してから、大正5年創業という中むらという伊勢うどんの老舗で、かなり遅いお昼を取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/639c4d87986e0df0798f7189a8258516.jpg)
夜は地元の人に教わったお店で食べて、翌日は内宮にお参り。お昼は「どのお店で」というのではなく、おはらい町やおかげ横丁を散策しながら、お伊勢屋本舗で串とん、おかげ横丁で松坂牛串(主人のみ)、磯揚げまる天でたこ棒(揚げ天)を食べて、伊勢角屋麦酒で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/97acc0f878400c27adb3d9c808e4ebce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/86b3bb50a863e3e43bed5907dd68686b.jpg)
さらに、お土産に地ビール小瓶2本セットとひもの塾でさんまの干物を買い、小腹空き対策として豆腐庵山中でうの花ドーナッツとあんドーナッツをゲットして、貸し切ったタクシーに乗ったのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/e4ef7ceec35e7f29985c132d5661a84b.jpg)
というのも、今まで使ってこなかったフォトチャネルを使ってみようと画策しておるからであります。写真にタイトルをつけ、時系列に並べれば、今回の伊勢参拝の写真を大量にアップできるかなぁ~と思って作業中。気長に、こうご期待!状態っす。
お天気が良かったので外で食べた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4a/92914371f2923086ae367323d66422d7.jpg)
外宮と月夜見宮(つきよみのみや)を参拝してから、大正5年創業という中むらという伊勢うどんの老舗で、かなり遅いお昼を取った。
ふかふかの麺、たまり醤油、の伊勢うどん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/13/639c4d87986e0df0798f7189a8258516.jpg)
夜は地元の人に教わったお店で食べて、翌日は内宮にお参り。お昼は「どのお店で」というのではなく、おはらい町やおかげ横丁を散策しながら、お伊勢屋本舗で串とん、おかげ横丁で松坂牛串(主人のみ)、磯揚げまる天でたこ棒(揚げ天)を食べて、伊勢角屋麦酒で
カキフライ串を肴に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2f/97acc0f878400c27adb3d9c808e4ebce.jpg)
地ビール味比べ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3b/86b3bb50a863e3e43bed5907dd68686b.jpg)
さらに、お土産に地ビール小瓶2本セットとひもの塾でさんまの干物を買い、小腹空き対策として豆腐庵山中でうの花ドーナッツとあんドーナッツをゲットして、貸し切ったタクシーに乗ったのでありました。
猫のみなさんがあたしの様子を注目しておられる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/e4ef7ceec35e7f29985c132d5661a84b.jpg)
というのも、今まで使ってこなかったフォトチャネルを使ってみようと画策しておるからであります。写真にタイトルをつけ、時系列に並べれば、今回の伊勢参拝の写真を大量にアップできるかなぁ~と思って作業中。気長に、こうご期待!状態っす。
口に入れた感じはそんなに違いはないような気がしましたが、
写真で見ると、確かにかなり大きい。
大きく感じなかったのは、お腹がすいてたせいかな(笑)。
それよりも、ともかく、柔らかくて美味しかったです~
伊勢うどんは、あたしたちの知っている「うどん」とは別物(笑)?
やっぱり出来たてをお店で食べてみたいです~
伊勢うどんはいかがでしたか?
うちは夫婦そろって柔らかすぎてちょっとパスでした(~_~;)
うどんはやっぱり香川やなって(^^ゞ
沢山の写真ありがとうございます~~ww
箱詰めのものより柔らかくて美味しかったです。
確かに、自作も可能でしょうね。
あ!炊飯器でお餅、作れたりして~
美味しいものは、食べたもん勝ちです(って、勝負なのか?)
これをみると、なんとか作れないものか、との妄想がわきます。(笑)
南部鉄器のご飯といい、美味しいもの食べ過ぎでは?