![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/887821cf90fc19ff1a0b51b0672e777e.jpg)
昨日の朝起きて布団の中にいる段階から目眩。数日気になる状況だったけど、昨日の朝が最悪に調子悪かった。
たまたま仕事を入れていなかったので、かかりつけ医に行った。で、結局前回と同じ耳石が動いたので数日かけて治るのを待つ、よって薬はなし、という診断が下った。9年前のほぼ同じタイミング。春先ってぇのがいかんのかいな?
先生は改めて目眩が起こる病気の原因が耳なのかその先(脳)なのかによって、原因と症状・どのくらいその症状が続くか・対処方法はどうすべきかが異なることなど、丁寧に説明して下さった。うちの先生、おしゃべり好きで説明好きなのがいい。
今回は「実は2〜3週間前に自分も同じような状況に初めて陥った。患者さんが言っていたのはこのことかぁ、と思った」とのことで、先生も経験者となったため、さらに話が盛り上がった(笑)。
でも血圧は測っておきましょう、と医者と患者らしい会話になり、測ったら結構高い値が出た。うちで測るときは110前後なんだけど、150近かったので驚いた。「kebaさん、毎朝トイレに行った時に血圧を測ってこれに記録してください。1週間のうちに140を超えている日が3日あったら、薬を飲みましょう」といわれて記録用のノートを渡された。「コレステロールの薬に続いて、ですか・・・」というあたしに「2錠になるだけですから、0が1になるより変化は小さいです」とごもっともなお答え。
血圧計を薬の引き出しからトイレに移動。とほほ〜
私も目眩持ちです
今まで色々検査もしてもらいましたが
特にこれといった異常は、なかったです
我が家の3姉妹 一番上の
私を先頭に年の順に
目眩が、出るようになりました
私は、ここしばらく発症してないのですが
ある程度の年齢になると出なくなる?
ならいいのですが
血圧が 関係している ?
お大事に なさってください
私は、 耳鳴りが したり 耳が モヮモヮすると 大抵 血圧が 下がっています
しかし 年齢が 年齢ですから 血圧が
上がっているのかもしれませんね
本気で 血圧計購入考えなくては
ここ三日ほど モヮモヮしてます
あたしは眠いとクラクラ、調子悪いとフラフラ、ですが寝返り打っても気持ち悪いめまいはこの耳石が動いたというじょうきょうだけです。年齢とともにでなくなればいいなぁ〜
耳がモワモワですか、なんでしょうね。血圧計も大事かもしれませんが、やっぱり先生に相談するのがいいと思いますよ〜
ノートへ書き込むんですね。私は朝一にトイレへ行って
出て来てから血圧測定で 毎朝ノートへ付けて
次の定期健診日に持って行きそれにより先生が薬を決めます。
メニエルではないとのこと。私は眩暈ではないですが
いつも耳の奥で地虫が じじーと鳴いているような状態で
専門医が言うには そういう歳ですから だそうです。
ありがとうございます、落ち着きました。動いているうちに、石が元に戻るんだそうです。
トイレに座ったついでに測ってます。手抜き大王なもんで(笑)
年齢だって言われても、不快な症状であることには変わり無いですよね。ただ薬を飲むのにもリスクが伴うので、リスクとメリットを比較した上での判断なんでしょうね。
うちの母も 若い頃はずっと低血圧だったと思うのに脳梗塞になり
朝晩一週間 測ってみると 結構高い時があるようになりました。
それで 血圧と血液サラサラの薬を飲むようになりました。
まあ 90を越えれば色々あります。
わたしも ずっと低めなのですけど これから先 どうなるかわからないです。
血圧が高くなったことはちょっとショックでしたが、気づかないまま放置しなくてよかった、と思うことにしました。