kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

ルール違反だけど

2021年07月16日 | 猫ら&家族

仮とはいえ人間の位牌と動物の骨が隣同士。

 

出来上がった正式な位牌を、義兄が初盆の法要の後自宅に持ち帰ってくれますように。もしもダメだったら、マロのお骨の隣には、義父母の正式な位牌が置かれることになる。それが義兄が実家に帰るまでの間のことなのか、もっと長くなるのか未定。

 

主人の実家には、義父母が購入した立派な仏壇があるので、義兄があそこに住み始めたら当然位牌もお引っ越しだと思うんだけど、色々とやらかしてくれる人なので、最悪のことも想定しなきゃならないかも。


そういえば実家を片付けていた弟から、去年、悪いけど仏壇は処分させてもらうとLINEが来た。住職を呼んで「魂抜き」をやってもらってからだけど、みたいな初耳な話も教えてくれた。義妹が色々調べてくれたに違いないので、よろしくお願いしますと答えておいた。


弟が実家を引き受けてくれるというので、協議分割で相続放棄しておいて正解だったと思った。せめて義務と権利は一致してないとね。


そういう思いがあるから、義兄だけがいろんなことを抱え込まないように手分けしたいと思ってるけど、その思いは伝わらないらしい。


お義母さん、勉強はできたかもしれないけど、人間としてはど〜よな人に長男を育ててしまったという謗りを受けてください。あたしなりに頑張ったんだけど、ごめんね。そのかわり、いざとなったらお位牌は我が家でお世話させていただきます。


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2021-07-16 05:25:24
どちらも人間ですが 私の実家は神式 父の妹になる
おばの嫁ぎ先は仏式。子どものないおばが連れ合いを亡くし
一人になった時 私達夫婦が青年後見人になり10年後に
おばを見送りました。

今は空き家になった実家から持って来た神棚と おば夫婦の
お位牌の入る仏壇を ともに一つ屋根の下に置いても
いいものかと 神官さんに聞きました。

一つ屋根の下に神仏両方を置いてもいいが 向き合う形でなく
同じ方向を向くように置いてくださいと言われて
神棚と仏壇を並べて タンスの上に置いています。

3月に天に昇ったガメの遺骨は やがて私達どちらか残った者が
土地だけ構えてある墓地に墓を建て 納骨のとき
ガメもいっしょに入れようと思っています。

夫は長男ですが家は義弟が住み 長男をしてくれて 義父母とも
見送ってくれました。そのとき私達は財産放棄をするため
夫の実印をしばらくの間 義弟に預けました。

義兄さまは将来 東北の実家に住まわれるのでしょう?
長男だし 両親の納骨やその後の法要・墓守など
してくれると思いますがね。

いざの時はkebaさんご夫婦がお世話してあげてください。
優しい次男夫婦のところにいる方が ご両親も喜ぶかもですね。
返信する
あらあ (よう)
2021-07-16 07:11:49
家それぞれの事情がありますね。
昔のように「長男だから」と言う理由が 当たり前で通っていたルールや
しきたりが 今は 戦後の個人主義の弊害か 責任を持たない人が多くなりました。
一時的と思いつつも 見かねて 出来る人がいてくれてよかった。
義母様 つかの間の 都会のマンション暮らしですね。
返信する
Unknown (keba)
2021-07-16 14:34:38
くりまんじゅうさま

人間同士の場合は、宗教が違う場合もあり得るんですね。でも向かい合わせでなければいい。やった〜、それ、いただきますっ!偶然隣で同じ方向に向いておいているので、これで正解ってことにします。

気持ちの問題なんでしょうけど、そうやって確かな情報をいただけると本当に助かります。嬉しいです、ありがとうございます♪

義兄は違う水平に居るようです(笑)。家を持たないのでいずれ実家に移り住むであろう義兄が「親の弔いもできない人」にならないように、きちんとその土地の風習に則った法要をしておいたほうがいいと思って色々と手伝っているけど、義妹の浪費に付き合わされているとでも思っているようです。

法要は自分のためじゃなく、亡くなった人のため、という基本もわかってないかもしれないです。

かくいうあたしも、我が家の家宝の義妹が色々とやってくれたことを見習って(同じ曹洞宗なので)、地元のドン(?)にもアドバイスをもらいながらやってるだけなんで、偉そうなことは言えませんが。

この辺りで義兄ブログネタにする打ち止めにできてラッキー、って思うことにします。主人もあたしも位牌をうちに連れて帰ることはやぶさかじゃないので、成り行きと主人の判断に任せます。
返信する
Unknown (keba)
2021-07-16 14:44:21
ようさま

権利は長男として、義務はいいとこ取り、はいただけませんね〜。

近所はほぼ全部同じ苗字で、ほぼ全部血縁者って言う、心強いけどめんどくさい土地柄です。去年の夏老人ホームの入居準備をしてたら「車が止まってたから」と近所のドンがいらっしゃって「正月明けの親族一同の飲み会、来年はもういいかなぁ」って聞いたら(義父が)「いや、やりたい」と言ってた(けど老人ホームに入っちゃったらねぇ、、、)というようなことを教えてくださって、近所付き合い親戚付き合いを大切にしてたんだと改めて実感したので、子供にはちゃんと伝えなかったんだね、って思われるのがかわいそうなんです。

ま、でも、実の息子の長男がそんなふうに思ってないとしたら、もうどうしようもないです。還暦過ぎた頑固ものはあたしが何言っても聞く耳ないです。

そうですね、束の間になるのか夫婦で越してくるのか(笑)、仏壇なくて可哀想だけど。
返信する
何処も (しまそだち)
2021-07-16 18:07:38
家々にそれぞれ問題は 生じてくるのだなぁ

連れ合いの家も複雑で、考えたくも無い。
考えたとしても 聞き入れない人が 居るから、どうしようもありません

次の代に任せますヮ
その時になったら 非常識人も亡くなっているでしょう
返信する
Unknown (Unknown)
2021-07-16 20:33:32
やらかし義兄さま、権利ばっかり振りかざして義務がお留守になっちゃったんですね。残念です😭

義父母様はkebaneco家の方が落ち着くのではと思います。《客観的に見ても😊》
そして祭壇は全然ルール違反じゃないと思います。雰囲気が穏やかだし皆で賑やかに過ごせそうです🥰

>義妹の浪費
せっかくのkebaさんの思いも伝わらないんですね。どこまでも残念くんですね🥶
相続して自分の財産になっちゃったら法事とか1円も出したくない人私の近くにもいます😓 元々は親が残してくれたお金なのにね。
返信する
Unknown (クラリス)
2021-07-16 20:34:17
↑クラリスのコメントざます😅
返信する
難しい身内 (みどり)
2021-07-16 21:58:02
どこの家にもいますね。
そして葬祭では揉めますね。
kebaさんちの場合、見かねてのことですから良いのではないかしら。
マロさんのお骨の隣に置いてることは、うるさい親戚のおばさんには知られないようにしないといけないですが。
祭壇、心のこもった良い雰囲気ですよ。
返信する
しまそだちさま (keba)
2021-07-17 14:13:16
あたしの実家は義妹が両親と仲良しだったので(孫3人も産んで感謝もされてた)、生前もなくなってからも、本当にいろいろやってくれて、あたしはたま〜に何かお願いされたら喜んでやらせていただく、みたいな程度で済んでたので、正直義兄のことは宇宙人よりも理解できないかも?
返信する
unknownさまあらためクラリスさま (keba)
2021-07-17 14:26:25
多分義兄はやらかしてるとは思ってないんだろうと思います。困ったのぉ〜

義父母が一つに収まるスタイルの位牌なので2名確保、それにマロがいて、あたしたち2人と1匹なので、確かに一人暮らしの義兄のところよりは賑やか。もうここは、そうなる、と思って心算しておいた方がいいですね。

相続は、義父の分もまだで(苦笑)、通帳・保険・香典、義兄が全部握ってます。あたしたちの法要出席やなんやかやの出費は自腹です。

それを許している主人、どれだけ鷹揚なんだよ〜、でも出費、ほぼ全部あたしの財布から出てんですけどぉ〜、みたいな(笑)

あたしと主人の間は、じゃあレンタはボクがと自発的に、このお支払いはそちらで、とあたしが押し付けたりで、バランス取れるからいっけどね。
返信する

コメントを投稿