今年最初の生協 2020年01月06日 | おうちでご飯&生協 今朝はかかりつけ医のクリニックで、区の健康診断。今年から肺がん検診が加わった。年末には経鼻内視鏡で胃と十二指腸の検診を済ませ、今月末には乳がん検診。かかりつけ医の言葉を借りると「治療法のある病気は早く見つけるに越したことはない」、なのさ。帰宅して暫くしたら、生協が届いた。猫たちのご飯も、シモベの食材もまとめてどっさり。所定の位置に配置して、帳簿作業に取り掛かりまする。 « 普段の生活が戻ってきた | トップ | 七草がゆ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 肺がん検診 (みどり) 2020-01-06 21:48:09 受けたことありません。私も受けた方がいいかなぁ。12月に市民検診を受けたのですが、今は結果待ち。物凄く悪いところがあると、検診の翌日には勤め先に電話がかかってきたので、半月以上放っておかれるということは特に悪いところはないと勝手に判断してます。kebanekoさんも何ともないといいですね。 返信する Unknown (kebaneco) 2020-01-06 22:42:06 みどりさま文京区の肺がん検診はレントゲンを専門家が読影する程度らしいです。あたしの父はタバコを吸わなかったので肺がんってリスクだと思ってませんでしたがどうなのかなぁ〜とにかく月末には結果を聞きにきてくださいと言われました。ホント、早期発見が肝とはいえ、発見するべきものがないのはベストですぅ 返信する 健診 (よう) 2020-01-07 07:19:55 私もここ数年 人間ドックを受けるようになりました。夏のおわりの疲れがたまった時期なので いやだなあと思っていますが kebaさんの お正月の検診と言うのも・・・と 何かにつけ 逃げ腰になりますがかと言って 逃げるのも怖い(笑)早期発見。。。なんですよね。わたしの知り合いは二人 市のワンコイン(500円)健診で乳がんを早期発見できましたから。無事通過すれば また一年 安心して働けますね。 返信する 生協 (nana) 2020-01-07 11:29:08 生協さん、もう来たのですね。うちの方はまだなので、昨夕買い物に行って来ました。やっぱり生協さん、頼りになりますね。わたしも乳ガン検診は受けました。かかりつけ医さんに相談できると安心ですね。 返信する ようさま (kebaneco) 2020-01-08 00:34:27 区の検診は7月ごろから翌年の1月末までが対象期間で偶数の時には胃がんや乳がん検診も含まれます。夏に受けた方が体重は軽いと思うけど(笑)どうしても後回しになっちゃいます。まぁ今年は体調も悪かったし。。。マロが闘病中なのでシモベが病に倒れてはいかん、とちゃんと検診受けようとしたらお正月になっちゃいました(笑)おたがい検診は受けましょうね〜ん 返信する nanaさま (kebaneco) 2020-01-08 00:39:42 生協の頼りになることを「布教」したら同じフロアの、お子さんが小さい働くお母さんの2家族が去年後半から生協に加入されました。ワンフロア4軒しかないので、加入率75%〜毎週月曜日に空のケースが廊下に並んでます。頼りになりますよね〜かかりつけ医は駆け込み寺なので、基本的な情報も押さえてもらっておくと便利なので、かかりつけ医で区の検診を受けてます。ドクターから「〇〇先生の内視鏡は痛くない」と教わって検診に行く専門医を選んだりして、便利です〜 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も受けた方がいいかなぁ。
12月に市民検診を受けたのですが、今は結果待ち。
物凄く悪いところがあると、検診の翌日には勤め先に電話がかかってきたので、半月以上放っておかれるということは特に悪いところはないと勝手に判断してます。
kebanekoさんも何ともないといいですね。
文京区の肺がん検診はレントゲンを専門家が読影する程度らしいです。
あたしの父はタバコを吸わなかったので
肺がんってリスクだと思ってませんでしたが
どうなのかなぁ〜
とにかく月末には結果を聞きにきてくださいと言われました。
ホント、早期発見が肝とはいえ、
発見するべきものがないのはベストですぅ
夏のおわりの疲れがたまった時期なので いやだなあと思っていますが
kebaさんの お正月の検診と言うのも・・・と
何かにつけ 逃げ腰になりますが
かと言って 逃げるのも怖い(笑)
早期発見。。。なんですよね。
わたしの知り合いは二人 市のワンコイン(500円)健診で
乳がんを早期発見できましたから。
無事通過すれば また一年 安心して働けますね。
うちの方はまだなので、昨夕買い物に行って来ました。
やっぱり生協さん、頼りになりますね。
わたしも乳ガン検診は受けました。
かかりつけ医さんに相談できると安心ですね。
偶数の時には胃がんや乳がん検診も含まれます。
夏に受けた方が体重は軽いと思うけど(笑)
どうしても後回しになっちゃいます。
まぁ今年は体調も悪かったし。。。
マロが闘病中なのでシモベが病に倒れてはいかん、と
ちゃんと検診受けようとしたらお正月になっちゃいました(笑)
おたがい検診は受けましょうね〜ん
同じフロアの、お子さんが小さい働くお母さんの2家族が
去年後半から生協に加入されました。
ワンフロア4軒しかないので、加入率75%〜
毎週月曜日に空のケースが廊下に並んでます。
頼りになりますよね〜
かかりつけ医は駆け込み寺なので、
基本的な情報も押さえてもらっておくと便利なので、
かかりつけ医で区の検診を受けてます。
ドクターから「〇〇先生の内視鏡は痛くない」と教わって
検診に行く専門医を選んだりして、便利です〜