kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

箱根土産?

2014年11月03日 | これなぁ~んだ?&なにコレ
瓶に入ったのは、たまり漬チーズ。残った漬け汁は、肉料理やサラダや和風パスタなどに使ってください、とある。が、帰宅して表示を見てビックリ、販売者は栃木の会社(苦笑)。

青唐辛子味噌キュウリは、箱根の旅じたく、つまり箱根に行く前に準備するってことで、そもそも箱根土産じゃなかった(苦笑)。小田原の味噌を使った製品で販売者は熱海の会社。

急いで買ったせいで、「箱根産」土産は買いそびれた。む、無念じゃぁ~(笑)

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クラリスさま (keba)
2014-11-04 20:58:02
ドイツで日本製、ぷぷぷ
ひょっとしたらあの、ハンドルまでメタルのではないですか?

あたしのは、食べてしまえば証拠隠滅できますが
クラリスさま隠滅できない場所にmade in Japanとか書いてない(笑)?
返信する
Unknown (クラリス)
2014-11-04 12:16:00
わたし、ドイツで買ったキッチンナイフが日本製でしたぁ(汗) (おかげさまで良く切れますが)
ここだけの話で、家族には内緒にしています(爆)
kebaさまは、日本の中の栃木と近くの小田原なのでOKでしょう~~ウフ
返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2014-11-03 14:14:17
寄木細工、ゆっくり吟味する時間がない状態で買うには
高すぎて、買ってから後悔しそうで、戦意喪失(?)でした

たまり漬けのチーズは、以前熊本の方から豆腐の味噌漬けをいただき、大ファンになったので
その洋風バージョンかな~、と勝手に解釈して買いました。
どうでしょうね~、今晩が楽しみです
返信する
ようちゃんばあばさま (keba)
2014-11-03 14:10:36
「あ~、美味しそう」と思って手に取ったら
残念な結果でした(苦笑)
たまり漬けチーズは今晩のおつまみ、
漬物は主人のお弁当に入れようと思っています

食べるって大事ですよね~
返信する
まろさま (keba)
2014-11-03 14:07:11
人のことが笑えなくなってます、あたし・・・
詐欺にもころりっと騙されちゃうかも(苦笑)
返信する
kebaさんへ (くりまんじゅう)
2014-11-03 13:32:21
たまり漬チーズとは 味の想像がつきません。
以前箱根に行ったとき 記念に寄木細工の小さな箱を
買ってこようと思いましたがとても高くて手が出ませんでした。
そのときのお土産はワサビ漬け‥‥これも箱根のお土産では
ないですよね。
返信する
うひゃひゃ (ようちゃんばあば)
2014-11-03 12:31:38
時間にゆとりがないお仕事だったんですね。
でも しっかり美味しいものへのアンテナが働いて すごく食べてみたいお土産ばかりです。 
返信する
ははは (まろ)
2014-11-03 09:31:51
分かります、海外で日本製の土産を買ってきた人もいます。
たまり漬けのチーズ、こりゃたまりませんね。
返信する

コメントを投稿