kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

だからさ~

2005年09月28日 | 折々の話題
民主党が「郵貯で廃止するのは定額貯金だけ。他の定期性預金は郵便貯金会社の採算を考えて維持する」と、早くもダウンサイズの度合いを緩やかにしたらしい。どうせ民主党案は可決されることはないのだから、自民党との差別化のための道具として使えばいいのに。無意味に穏健にするなよ、などと思ってしまった。それに政党として何か発表するなら、とりあえずシミュレーションでもしてからにすれば?とも。前言撤回するなら、「懸念がある」じゃなくてデータに基づいてよね。

そういえば、日本の政権交代が進まない原因のひとつに、信頼できる情報源が一箇所しかないことを挙げて、霞ヶ関に対抗できるシンクタンクを立ち上げようとしてる団体があると聞いたことがある。

たとえば今度国勢調査があるけど(用紙、来てないよ、いいのかな?ま、来なければ協力できないだけだけど(笑))、人口動態って年金や医療保険の制度の設計の基礎データになるわけでしょ?生データは確かにお上しか持ってないかもしれないけど、それを分析する団体はお上だけじゃなくてもいいわけだ。切り口を変えれば全然違った姿が見える、っていうのはよくあること。

与党や官僚が「こうしたい」方向に国民を誘導するために出してくるデータとは違う種類の、同じ程度に信頼できるデータ源、そういうのが出来れば、各政党が出してくる法案に含まれる国民の選択肢も「ふじ」か「紅玉」か?というどれを選んでも「元をただせば林檎」という幅ではなくて、「ふじ」か「マンゴースチン」か?くらいのものになったり、するのか、しないのか・・・。

ところで、今日帰宅するときに前に座っていたおじさんが読んでいた新聞に、村上氏が阪神とオリックスの統合をもくろんでいるかのような見出しが躍っていた。別の新聞には「値上がりしてから買ってるから、中途半端な買占めで、意味不明」というコメントも載っている。売り抜けた差益で欽ちゃん球団をてこ入れ、ってのは、なかったな~~

最新の画像もっと見る

コメントを投稿