![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/64/5fb0548c06f4e0bac20e12d169eec42d.jpg)
あたしのルームシューズ、使い込んだためだんだん底が薄く冷たく感じるようになった。軽いのに足首もカバーできるし、くにゃくにゃだからこのままベランダのサンダルを履けるし(横着?)、羽毛だけど洗濯機で洗えるからとっても便利。なので底が薄いのは唯一かつ重要な難点、なんとかもうちょっと暖かく出来ないものか、と思案していた。ら、なんとtomokeさんがこんな記事をアップしていらした。おお~、これは100均に走らねば!と思った次の瞬間「kebaのkeはケチのケ」であるkebaは閃いた。そ~だ、捨てようと思ってた厚手のスパッツがあるじゃないか。
昨日仕事を終えて夕方帰宅したあと、テレビを見ながらリビングの座卓の上で早速「すぐやる課」。リビングの座卓の上でルームシューズの作業をするのはど~かと思うが、ま、堅いことは言わないでくだされ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/1f7f132b63f1e1931198f3b576c5c1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/ade1dd49ceaab06fe8fd66f3f0cccf48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/ffd69b117a2fd595ace6500be04a4a94.jpg)
一つ言い訳をすると、この縫い目にしてあるのは、これだけでは厚さが十分じゃなかった場合の策として、二枚重ねの底を一旦引っぺがして、その間に古いタオルを挟んでミシンで縫って、取り外し可能なインソールにしようかな、と思っているため(?)。われながら苦しい言い訳じゃ(苦笑)
とりあえず少しは暖かくなった、気がする、多分。というわけで、明日の仕事の準備に取り掛かろう。
昨日仕事を終えて夕方帰宅したあと、テレビを見ながらリビングの座卓の上で早速「すぐやる課」。リビングの座卓の上でルームシューズの作業をするのはど~かと思うが、ま、堅いことは言わないでくだされ。
ルームシューズを二枚重ねにした生地の上にマチ針で止めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1f/1f7f132b63f1e1931198f3b576c5c1a0.jpg)
そのまま輪郭に沿ってハサミでジョキジョキと切って、アイロンで2枚を接着した後
ルームシューズを裏返して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/ade1dd49ceaab06fe8fd66f3f0cccf48.jpg)
底を適当に縫いつけて完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/38/ffd69b117a2fd595ace6500be04a4a94.jpg)
簡単で早かったけど、、、すごい縫い目(苦笑)
一つ言い訳をすると、この縫い目にしてあるのは、これだけでは厚さが十分じゃなかった場合の策として、二枚重ねの底を一旦引っぺがして、その間に古いタオルを挟んでミシンで縫って、取り外し可能なインソールにしようかな、と思っているため(?)。われながら苦しい言い訳じゃ(苦笑)
とりあえず少しは暖かくなった、気がする、多分。というわけで、明日の仕事の準備に取り掛かろう。
厚底貼って暖かさも倍増、素早くグレードアップですね。
私、去年の10月あたりからいろいろあって、家に籠ってました。
とにかく足が弱ってて、先月もスリッパ履き損ねてドテッとこけました(T_T)
息子がスリッパは危ないからってユニクロでこんなルームシューズを買って来てくれました。
滑り止めが付いてて私には安心のルームシューズです。
しかも500円。
画像はこちらで。
http://chico628.exblog.jp/21525663/
ずっとROMってましたが、またボチボチ伺わせてくださいね。
滑り止め付きルームシューズ、いいですね
ひょっとして、その大きいサイズを買って、
このルームシューズの上に履けば鬼に金棒かも~(笑)
いいんですよ、縫い目なんか。とまってりゃいいんですから。
いいアイディアでした。
ところで、ペア食事券ですか?くじ運いいですね、うらやましいです。
ペア食事券、主人曰く
「これで今年の運全部使い果たしたんじゃないだろうな~」
ひゃ~~~
毎日 ちくちくと細かい縫い物をする人のブログでも 古いスリッパの底だけ使って
上の部分を 毎年交換している人がいましたよ。
とってもいいアイディアです
履き心地ピッタリになりましたか
押し入れ一杯に持っていた 数々のものを捨てました。
しまった! と今思っています。羽毛でも洗濯機で
洗うんですね。 布団も洗ってみようかな?
ザクザクと縫い付けて交換可能な雑巾代わり、、、何ちゃって、^^
食事券、羨ましい。
毎日の食事、手を抜きながら抜かずに作ってる ご褒美でしょう~~
スリッパの底の使い回し、
す、すごすぎる。。。
でもね、もうちょっとしっかりした底が欲しいかも(苦笑)