kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

嫌な予感的中

2022年05月12日 | 携帯から(旅先からも)

イーロンマスクが、「Twitter買収が完了したら、トランプ前大統領の「永久追放」を取り消す、ブロックするとした決定は道徳上間違っていた」と語ったとな。

 
 
トランプ爺が、またもや好き勝手言い始めたら最悪だ。日本にもトランプ信奉者は多く、その規模は本国アメリカに次ぐと言われている。日銀は政府の子会社だとか、法で定める中央銀行日本銀行の独立性に完全に逆行する、正気とは思えないことを自慢げに口にする元首相の発言だけで十分迷惑してるのに。
 
 
マスク氏がスターリンクを提供して支援している(と勝手にあたしが思ってた)ウクライナにとっても、トランプ爺のフェイク活動再開は悪い影響があるかもしれない。やっぱりスターリンクの宣伝にウクライナ戦争を使ってるだけだったのね。ロシアのサイバー攻撃にも屈してない、とスターリンクの優位性をつぶやいたりしてるし。つい先だって日本は人口減少で最終的には消滅すると発言したのも、やっぱりテスラの人型ロボット(結構気持ち悪い)を売りたいが為の話題作りだったのか?と腹立たしい。
 
 
自身が影響力を持つ上に影響力のあるプラットフォームまで手に入れて、面倒な男だ、ったく。
 
 
追記:米国証券取引員会SECが今回のマスク氏のTwitter社株式取得について調査を始めた、と発表した。SECルールでは大量保有(5%以上保有)となった日から10日以内にSECに届け出ることが規定されている。マスク氏の保有割合が5%を超えたとみられる日から逆算した期限から、2週間近くも遅れて9%保有していると届け出た。その間Twitter社の株式の値上がりを防ぎ安く買い進めたのではないか、という疑惑だそうだ。ちなみにマスク氏がTwitter株を買っているとわかった4/4当日、株価は27%上昇したという。ルール違反によって、その2週間弱の間に上がったであろう株価分から不当に「お値引き」して株を買い占められたってこと。この人のこういう胡散臭さ、マジ嫌い。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい加減な男たち ()
2022-05-12 12:09:16
アベノミクスの失敗を何がなんでも認めたくないのか❔妄想・放言でわめいているが
日銀は自分の財布だと思っているのだろう
ムキになって岸田政権に路線継続を迫っており、まぁなんともすっきりしない男だね
党内でも批判はするが、いいかげんにしろよって言う政治屋がいないんだょね。
トランプ放言をまねてるのかな・・・
返信する
鮎さま (keba)
2022-05-12 14:00:35
野放しですね、いい加減な男たち。
その人たちを支持、あるいは公然と否定しない、
「隠れ」いい加減な男たち(女もいるけど)、本当に多すぎません?
黙ってた方が自分にもおこぼれがあるからなんでしょうね、いじましや。

おっしゃるとおりトランプを真似ているんだと思います。
あれを「ああなりたい」と思えるところもさることながら、
「ああなりたいと思ってるのか?」と思われることが既にアウトなのに。
吾輩の辞書に「恥」という文字はない、なんでしょうね、、、
返信する

コメントを投稿