kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

入る入る

2009年08月19日 | 旅行記&その他
床下収納、実は畳屋さんの手違いなどあり、当初の予定の17日にはリフォーム完了といかなかった。あと、小さな手直しが必要と感じられた部分を指摘もしてあるので、明日20日の夕方、再度手を入れて全て終了の予定。

今日は仕事を入れていなかったので、収納の整理を行った。畳は蓋の上についているものなので、中に物を入れる上で全く作業に支障はない。

まずはダイビングのお道具&その他アウトドアグッズから


懐かしいな、寝袋。思わず広げてみたくなる衝動を抑えて、冷徹にも作業を続ける。

来客用の掛け布団を一箇所にまとめ


デジタル化以前の写真(ネガ&ポジ)も結集させた


季節外れの衣類もこんなふう。ただし、衣替えが近いのでとりあえず移動だけ(はっきりいって手抜き)


主人の部屋でこんなふうになっていた衣類は、全て床下に収まった


ベッドリネンや季節外れの寝具や、カットソーなどもすっきり収納


調子に乗って全部床下に移動したため、壁際の作り付けのクローゼットがスカスカになった。さて、洋服でも買いに行くか(笑)!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラリス)
2009-08-20 02:16:15
凄い収納量ですね。忙しい中頑張って作った甲斐がありましたね♪

>壁際の作り付けのクローゼットがスカスカになった

羨ましいですぅ・・・・。

返信する
Unknown (keba)
2009-08-20 06:37:26
>クラリスさま
普通の押入れだと、奥行きがありすぎて使い勝手に難ありなのですが、
これはハッチを開けると中身が一目瞭然なので、スペースが無駄なく使えます。

それに、高いところに以外に重たい衣類をえっほえっほ収納したりすることもなくなり、これから衣替えを呪ったりしなくなりそう(かな~、たぶん・・・)。
返信する

コメントを投稿