カキフライ 2007年10月08日 | 携帯から(旅先からも) 今年もはやカキフライが欲しくなる季節になった。昨日は家のお片付けを終えたあと和可奈まで地下鉄とJRを乗り継いで夕食にいった。乗り継いでなんていうと凄そうだけど、所要時間約30分(笑) もっと涼しくなるとお鍋も恋しくなる。そうすると仕事帰りに和可奈で集合!ってこともありそう。 « 家族(?)が増えました(苦笑) | トップ | 寒くなりました »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (しんちゃんママ) 2007-10-08 15:29:35 昨夜うちも、岩がきごはんにしました。←我が家は、「らでぃしゅぼーや」で注文したものですが。 カキフライもさることながら、奥のえだまめのさやが山盛りなのに注目していまいました。 引っ越しのお片づけしながらのお仕事、大変だとおもいますが、勢いで片づいちゃうし、その方が時間的にも効率よかったりするのでえい!やー!って感じで頑張って下さい。でも頑張りすぎて疲労でダウンという方何人も見ていますので、ほどほどに。。。 あおむしくん、大きくなるし、虫かごにうつしてあげるのも手ですよね。枝付きの葉っぱを何本か立てて葉っぱの裏側にスペースができるようにしてあげるといつのまにかさなぎになっています。でも、食べるとうんちもするし…どっちがいいのかな?保育園では虫かごで十分羽化していましたよ。アゲハだとさなぎも大きくなりますよね。 返信する Unknown (keba) 2007-10-08 17:13:31 >しんちゃんママさま枝豆、昨日は黒豆の枝豆でした、おいしかったぁ~~引越しはだいぶ片付いてきて、あとは基本的に食器棚の食器をきちんと片付けたらゴールっ!ってかんじ。勢いでえいや~ってのはホント大切だと思う。でも疲れると機嫌が悪くなるkebaにとっては、だんだん無口になってきたら「そろそろ今日はおしまいにしなきゃ」っていうバロメーターです、あはは。あおむしくんは野生のままで柚の木までの領有を許すか、虫かごに隔離するか悩みますね。レモンの木に葉っぱが全部なくなるまでに対策を考えようと思います。その前にさなぎになってくれ~~(笑) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
カキフライもさることながら、奥のえだまめのさやが山盛りなのに注目していまいました。
引っ越しのお片づけしながらのお仕事、大変だとおもいますが、勢いで片づいちゃうし、その方が時間的にも効率よかったりするのでえい!やー!って感じで頑張って下さい。でも頑張りすぎて疲労でダウンという方何人も見ていますので、ほどほどに。。。
あおむしくん、大きくなるし、虫かごにうつしてあげるのも手ですよね。枝付きの葉っぱを何本か立てて葉っぱの裏側にスペースができるようにしてあげると
いつのまにかさなぎになっています。でも、食べるとうんちもするし…どっちがいいのかな?保育園では虫かごで十分羽化していましたよ。アゲハだとさなぎも大きくなりますよね。
枝豆、昨日は黒豆の枝豆でした、おいしかったぁ~~
引越しはだいぶ片付いてきて、あとは基本的に食器棚の食器をきちんと片付けたらゴールっ!ってかんじ。勢いでえいや~ってのはホント大切だと思う。でも疲れると機嫌が悪くなるkebaにとっては、だんだん無口になってきたら「そろそろ今日はおしまいにしなきゃ」っていうバロメーターです、あはは。
あおむしくんは野生のままで柚の木までの領有を許すか、虫かごに隔離するか悩みますね。レモンの木に葉っぱが全部なくなるまでに対策を考えようと思います。
その前にさなぎになってくれ~~(笑)