![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/44/91ac47ee830545859b92459b18572a6b.jpg)
tomokeさまから正解が飛び出した今回のこれなぁ~んだ、揚げ紅葉饅頭であった。それにしても宮島の商店街には紅葉饅頭屋さんが軒を連ねており、どうやってすべてのお店の商売が成り立つのか不思議だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/1baf191597c348e5a110fd2c7ba82e79.jpg)
こしあんバージョンは想定内、チーズはそれ自体に甘みがないので、なかなか大人の味であった。食べ物編だけ、フォトチャンネル作ってみました~(こちらざんす)。
揚げ紅葉饅頭の製造過程はいたってシンプル、衣をつけて揚げるだけ
主人はチーズを、あたしはこしあんをお願いした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4d/1baf191597c348e5a110fd2c7ba82e79.jpg)
こしあんバージョンは想定内、チーズはそれ自体に甘みがないので、なかなか大人の味であった。食べ物編だけ、フォトチャンネル作ってみました~(こちらざんす)。
天ぷら、とは思いましたがもみじ饅頭がタネとは
想定外でした。
チーズなんか、いいかもしれん。
お土産にもらったとき、思いだせばいいのですが。(笑)
揚げ物をしない我が家は、オーブンで焼いてみようか知らん
って、お土産もらう気満々(笑)
やっと年賀状出しました~。(苦笑)
問題当たってウレシイです。フォトチャンネルを
見に行ったら...食べ過ぎざんしょ?(苦笑)
もう年越しした感じでしたね。羨ましい。
お風呂のエプロン内部とか、台所の換気扇内部など
自分ではやらない場所をお願いできたのでよかったです。
が、年賀状はまだ宛名書き印刷が終わってないよぅ~