![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6c/dbeaab29d94c5e3514147e9774f95825.jpg)
今週の月曜日、仕事で溜池に行った。あのあたりに行くと必ず立ち寄る場所がある。山形県の物産を置いている山形県アンテナショップゆとり都。
お目当ては、この煎り豆と枝つき干しブドウ。どちらも、ワインで有名な高畠町産。
アレルギーで牛肉が食べられないkebaは、肉以外のたんぱく質源フェチ。ヨーグルトもそうだし、豆腐とか、小麦のグルテンを固めて作った生麩とか、湯葉とか・・・。甘すぎるってわかっていても、時々既成の煮豆に手を出してしまったり、たま~~に、小豆を砂糖なしで煮てみたりもする。
これは、おつまみ用に小魚や昆布などとミックスになっているものと違って、味付けは一切してない。ただ煎っただけ。おやつにぽりぽり食べちゃう。大豆の香りとほの甘さが口に広がって、なんだかよいのだけど、でも顎が疲れる(笑)
お目当ては、この煎り豆と枝つき干しブドウ。どちらも、ワインで有名な高畠町産。
アレルギーで牛肉が食べられないkebaは、肉以外のたんぱく質源フェチ。ヨーグルトもそうだし、豆腐とか、小麦のグルテンを固めて作った生麩とか、湯葉とか・・・。甘すぎるってわかっていても、時々既成の煮豆に手を出してしまったり、たま~~に、小豆を砂糖なしで煮てみたりもする。
これは、おつまみ用に小魚や昆布などとミックスになっているものと違って、味付けは一切してない。ただ煎っただけ。おやつにぽりぽり食べちゃう。大豆の香りとほの甘さが口に広がって、なんだかよいのだけど、でも顎が疲れる(笑)
アンテナショップがあるとは知りませんでした。そしてHPを覗いて見てびっくり!
ランキング入りしている商品半分以上知りません
こちらでの生活の方が長くなってしまったので仕方がないような気もしますが
ちょっと寂しいかなぁ~
行ってみると、kebaより楽しめるかもしれませんね、ゆとり都