![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/a417023ff17f71806b156996cfc58c68.jpg)
帰宅すると最近はケバさんがお出迎えしてくれる。これはお腹が空いておられるのでは?と慌てておやつをお出しするのだが、今日はどうもその量が少なかったようだ。先ほど「ケバさん、もうおねむですか?」と寝室にご挨拶に行ったら、「あんた、今日のあれ、少なかったわ」と仰せ。す、すみませぬぅ〜
昨晩届いた義妹のメールは「ちょっと心配な状況です」とタイトルがついていた。一時的な見当識障害が出ているようで、義妹との会話が時々おかしかったようだ。誰も見舞いに来ていない時には、部屋に株の書類を広げて銀行に電話すると言ったり、施設に帰るからタクシーを呼んでくれと言われたり、病院側に「大変だった」と言われたとのこと。7年前の大腸閉塞の時にも夜間せん妄があったので、出ないといいなと思っていたけどやっぱり出ちゃったか、って感じ。あと数日でスピーチカニューレに変えられると思うので、口がきけるようになったら状況が好転する、と信じたい。
病院に常駐しているケースワーカーに会って相談をうけるかどうか判断に苦しむけど、今の状況だとこのまますんなり老人ホームに戻れるとは思えないので、早晩相談のアポを入れることになると思う。その場合もあたしより状況をちゃんとフォローできている弟夫婦が中心になるはず。
あたしは、様子を見るためとりあえず日曜日に顔を出すことにした。今度はもう一つ早いフライトにしたので、いつもより2時間長く滞在できる予定。なるべく頻繁に帰って、弟夫婦と話をせねばとも思う。義妹には「主人まで病室に言って、一族揃っちゃったから、’もう長くないのか’と不安になったのかも。少しゆっくり一緒にいて、そう簡単には死ねないって説明してくる」とメールしておいた。
昨晩届いた義妹のメールは「ちょっと心配な状況です」とタイトルがついていた。一時的な見当識障害が出ているようで、義妹との会話が時々おかしかったようだ。誰も見舞いに来ていない時には、部屋に株の書類を広げて銀行に電話すると言ったり、施設に帰るからタクシーを呼んでくれと言われたり、病院側に「大変だった」と言われたとのこと。7年前の大腸閉塞の時にも夜間せん妄があったので、出ないといいなと思っていたけどやっぱり出ちゃったか、って感じ。あと数日でスピーチカニューレに変えられると思うので、口がきけるようになったら状況が好転する、と信じたい。
病院に常駐しているケースワーカーに会って相談をうけるかどうか判断に苦しむけど、今の状況だとこのまますんなり老人ホームに戻れるとは思えないので、早晩相談のアポを入れることになると思う。その場合もあたしより状況をちゃんとフォローできている弟夫婦が中心になるはず。
あたしは、様子を見るためとりあえず日曜日に顔を出すことにした。今度はもう一つ早いフライトにしたので、いつもより2時間長く滞在できる予定。なるべく頻繁に帰って、弟夫婦と話をせねばとも思う。義妹には「主人まで病室に言って、一族揃っちゃったから、’もう長くないのか’と不安になったのかも。少しゆっくり一緒にいて、そう簡単には死ねないって説明してくる」とメールしておいた。
家に帰る、田んぼに行くとか 言う人が
多かったです
姑は 誰も居ない部屋に 誰かが 覗いているなんて 言いましたね
お薬の影響も あるのでしょうか ?
スピーチカニューレだと 痰の吸引は 気をつけねばならない事なんですね
老人ホームのことは 別の施設にお世話になって 又 戻るとは 行かないのですね
ケバさん 淋しくて ちょっとストレスなんでしょうか ?
発熱と眠ってる時間が多くて、昼夜が逆になったり。それで完全看護の病院で付き添いをするように求められましたよ。
大きな声でお経を唱えたり、金槌を持ってこい!この壁を壊して家に帰るから、タクシーを呼べと言ったり、お腹が空いたから プリンを買って来いとか。大変でした。
明け方から 静かに寝るんです。
油断して、付き添いが眠ると、頸動脈に入れた点滴を引き抜いて、びしょびしょになってたり。
病院がわの対処は、意識混濁する薬を使ったようでした。長かったです。
姑だけでは大変なので、広島から新幹線で付き添いに通いました。こちらがヘロヘロでしたね。
舅も普段は矍鑠爺さんで、株取引が好きでした(笑)
我が家の父は、肺炎で入院した時に、
身体拘束されて事後報告受けました。
いろいろ最悪な病院でした。
つい、あの時を思い出しちゃった。
弟さんや義理の妹さんとご相談の上、
良い方向に行くことを願っています。
痰のケアは看護師さんにやってもらってます。
ちょっと乱暴なので痛そうだった。
老人ホームに帰りたい気持ち、わかるぅ
持ってる株を売って財産分与しなきゃとか
自分でやりたいことがあるから
ここから解放して欲しい、という気持ちの現れのようでした。
喉ごしのいいものを買っていって
二人で食べながら話し(筆談か?)てきます。
逆効果になることが多いため、しない方針の病院です。
拘束された姿は見るのがしのびないので
看護師さんに追っかけてもらうしかないです。
プロなんで頑張ってもらいましょう(苦笑)