![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/1b904a56b7864adf32bf8d659946630d.jpg)
8日の選挙、投票時間が終わるや否や石原候補に当選確実マークがでた。和可奈にいたんだけど、夫婦で「うそ~」。選挙期間中殊勝なことを行っていた石原さん、当選するや否やもとの尊大な態度にお戻りあそばした。これも「うそ~、露骨すぎ~~」だよねぇ。なんでも東京へのオリンピック誘致が承認されたとおっしゃってるとか。ん~、kebaにはそうは思えないけどね。見解の相違ってやつかしらん?
投票率が約10ポント近く上がったのに獲得票数は200万票にのらかったわけでしょ(前回200万票を上回った)?ってぇことは前回よりもNOという有権者、ってゆ~か、NOというために投票に行った有権者がかなり増えたってことなわけだ。だから結果は「当選」だったかもしれないけど、反省してもらなきゃいけないことたくさんあるってことだよね。たとえばそれは東京へのオリンピック誘致問題であり、それとつながってる築地の移転問題。メディアからのバッシングを受けて難儀したとのたまってる身内への扱いや豪華な出張もそうだ。
でもなぜだか落選しない石原さん、不思議だな~。こうなったら受験のお守りグッズでも作って都庁のショップで売ったらどうかしらん?
というわけで、散って欲しかった石原さんがふたたび都知事に居座り、もうちょっと咲いてて欲しかった桜はあっという間に散ってしまったのでありました。行く春を惜しむかのように遠縁のおじさんからこのお写真をいただきました。井の頭公園の桜だそうです。なんだかちょっと東北の山奥に行って取ってきましたとかいわれても信じてしまいそうな「人里離れ感」あります。
投票率が約10ポント近く上がったのに獲得票数は200万票にのらかったわけでしょ(前回200万票を上回った)?ってぇことは前回よりもNOという有権者、ってゆ~か、NOというために投票に行った有権者がかなり増えたってことなわけだ。だから結果は「当選」だったかもしれないけど、反省してもらなきゃいけないことたくさんあるってことだよね。たとえばそれは東京へのオリンピック誘致問題であり、それとつながってる築地の移転問題。メディアからのバッシングを受けて難儀したとのたまってる身内への扱いや豪華な出張もそうだ。
でもなぜだか落選しない石原さん、不思議だな~。こうなったら受験のお守りグッズでも作って都庁のショップで売ったらどうかしらん?
というわけで、散って欲しかった石原さんがふたたび都知事に居座り、もうちょっと咲いてて欲しかった桜はあっという間に散ってしまったのでありました。行く春を惜しむかのように遠縁のおじさんからこのお写真をいただきました。井の頭公園の桜だそうです。なんだかちょっと東北の山奥に行って取ってきましたとかいわれても信じてしまいそうな「人里離れ感」あります。
それができなかったのは、民主党の責任だと、私は考えます。
箱物政治だからおこぼれもらえる人たちが支持する。それはあるいみ折り込み済みとしても、自分たちの税金が使われるだけでなにも恩恵こうむらないふつうの人までが、石原さんの言うことになびいたのはホントふがいないです。。。
民主党はねぇ、個別案件ではよくやってるなと思うこともあるんですが・・・。岩手県知事になった小沢チルドレンを自任する達増さんのお手並み拝見ですね。今回共産党の吉田候補の物腰の柔らかさとふつうの感覚にやたら新鮮だなぁと感じたkebaです。