![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ac/35d70f3d61f21209567ad7472abbdf75.jpg)
集団感染を発生させたダイアモンド・プリンセスが、横浜港の別の埠頭に移動した。
最初は5月16日に神戸港を出港し、高知、広島、松山、宮崎、韓国・釜山を巡り、神戸に戻る8日間のコースを予定しているというけど、どういう判断なんだろう?寄港地になっている地方自治体は本当に受け入れるつもりなのだろうか?この状況で集団感染を起こしやすいとされるクルーズ・ツアーに参加する人たちの意識ってどういうもの?わけがわからん。
最初は5月16日に神戸港を出港し、高知、広島、松山、宮崎、韓国・釜山を巡り、神戸に戻る8日間のコースを予定しているというけど、どういう判断なんだろう?寄港地になっている地方自治体は本当に受け入れるつもりなのだろうか?この状況で集団感染を起こしやすいとされるクルーズ・ツアーに参加する人たちの意識ってどういうもの?わけがわからん。
写真はネットニュースから拝借
寄港先が受け入れるとは 思えませんが。
そして無寄港にして欲しい。
信じられない思いでニュースを見ました。
これで感染者をまた出したら
そう言う危機感ってないのかなこの会社?
そんなにクルーズしたかったら
一生船を降りないで欲しいわ。