kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

ボストンなう

2011年03月17日 | 携帯から(旅先からも)
日本を出てきて以来、まだ建物が揺れている感じにとらわれている。夜一人になると、このまま日本に帰れなくなったらどうしようなんて考えちゃう。

昨晩はニューヨークでの会議終了後、空路ボストンに移動。イギリスから渡ってきて以来、BBCのサイエンスベースの報道と、ヒステリックとも思えるCNNの報道のトーンの違いに違和感を感じていた。昨日はEU首脳に日本は何をやっているのか信じられないという発言があり、IAEAから苦言があったと報道があった。

今朝のニュースにスリーマイルアイランド原発事故の処理担当だった人が出てきて、日本はこの困難な状態にあってできることをやっていると発言し、中で作業している作業員は命をかけて国を救おうとしているわけねとのキャスターのコメントを、作業員は防護服を着て作業しており放射能被爆でガンのリスクは高まるだろうが急性症死亡するとは思えないと反論し、ヒステリックなコメントを一蹴。ちょっとだけ安心。

今日ボストンでの仕事が終わったらニューヨークに戻り、来週水曜日まで滞在、その後中西部を経由して西海岸へ移動する。こんなときに海外にいて、家族と一緒にいられない、電話で話すだけなのは気持ちが休まらない。でもこの国難にあって、我々が今やっていることは前向きなプロジェクトなので、今後につながることをやっているという自負だけが支え。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿