渡辺秀央(参院比例)・大江康弘(参院比例)・姫井由美子(参院岡山何区かしらないけど)の3名の議員が民主党を離脱し無所属の2名の議員と合流し「改革クラブ」の立ち上げが発表になるや否や、福田首相までもが「いろいろとありうる」とかすでにかなり長い鼻の下を更にべろぉ~んって伸ばして期待表明し、改革クラブも協力関係になることを否定せず、さらには裏で自民党の大物議員が改革クラブ立ち上げを支援し自民党へ引き込もうとしたらしいことが明らかになった。
翌日、改革クラブへの参加を表明していた姫井議員は党本部で幹部同席のもと記者会見して参加取りやめを表明し、民主党からの離党を撤回した。これにより改革クラブは、五人以上の所属を前提とする政治資金規正法上の政党要件を満たさなくなり、新たな参加者がいない限り、新党として認められなくなった。
姫井議員は会見で「多くの有権者や、民主党関係者に心配をかけた。申し訳ない」「自民党による民主党切り崩しの受け皿と分かり、有権者への裏切り行為との指摘も受けた」と説明した。
今朝のワイドショーを見ると翻意したことに対して「姫ご乱心」とか「お騒がせな人ですね」とか姫井議員を叩いてるけど、kebaは凄く違和感感じる。確かに彼女にはいろんなスキャンダルとか、お金出して買う人の顔が見てみたい写真集の出版とか、理解不能な人ではある。はっきり言って、あんな人が政治家になる=議員定数多すぎ、の象徴のような政治家たる資質欠きまくりの人物。
でも、自民党へのお仕置き票として当選した彼女が、自民党と合流しそうな新たな政党に参加するなんて許されるべきではなく、それをちゃんと説得して翻意させた民主党は筋が通っていると思うし、会見を開いてカメラの前でそれを自分の口から説明した彼女は立派だと思った。まぁ、彼女は褒められるより「ぶって、ぶって」って思ってるかもしれんが(苦笑)。
この場合ぶたれる・叩かれるべきは、比例で当選しておきながら途中で鞍替えする渡辺議員と大江議員だよ。民主党が言うように、離党するなら議席を民主党に返すべきだ。改革クラブの幹事なるものに就任した荒井広幸議員は姫井議員の翻意に「民主党による議員個人の意思を無視し、圧力をかける行為を非常に寂しく思い、強く批判する」とする声明を発表したけど、この人もとんでもない勘違いオヤジだ。
だって、少なくともあたしが投票するとき、一つの選挙区で同じ政党から複数の候補者が立っていない限り、投票行動の基準は政党だ。多分適当にしか政治をフォローしていないあたしみたいなふつ~の有権者ってそんなもんでしょ。
ってなると、やっぱりその政党が何を公約として掲げているかが重要で、自分が「こっちのほうがあっちよりまだまし」と思う政党に議席を一つでもたくさん確保してもらうために、自分の選挙区で立候補しているその党の候補者に投票するのであり、比例区にその党の名前を書くのであるからして、自分の議席を荒井議員がいうように「議員個人の意思」でどうにでもできるって思っているとしたら、そりゃ思い上がりってぇもんじゃないのかな?無所属だからこそ荒井議員に投票した有権者は、きっと「議員個人の意思って有権者の意思の前にはチリも同然、自民と合流なんて何考えとんじゃ(怒)」と思ってんじゃないのかな。
政党助成金のみならず票(=議席)の横領、やめておくれ。公約を守るとか、比例で当選した以上党の方針に従うとか、どうして基本的なことが守れないのだろう?やっぱり一旦当選したら「自分が当選した」「議席は自分のもの」と勘違いしちゃうのだろうね。議席は有権者の票から構成されており、当然それは有権者のもの、だから議員は国民の代表だって言われるんじゃないの?勘違いが横行するようなら、こういう比例区の議員は政党を変わるなら議席は党に返す、議員辞職してやり直すべし、みたいな、しごく当たり前のことを法律として定めてもらうしかない。
それにしても、、、。今回のこと一つとっても、自民党って国民の意見を聞くことにまったく興味がなく、結局自民党&自民党と同調する議員の頭数のほうが大事、だってそうすりゃ自分たちが政権を維持することができるもんねっていう、いやらしい団体であることが判明した。やっぱり(少なくともわが一族拠出分の)政党助成金使わせるに値しない気がする。我が家の猫族のほうがよっぽど資金提供するにふさわしい働きをしておる。
そうそう、この姫のご乱心事件でなんとなく影が薄れた感のある太田農水大臣の「太田誠一代議士を育てる会」あらため(?)「太田誠一代議士に育ててもらう会」の政治資金の件だけど、昨日誇らしげに領収書を両手に掲げて会見した大臣、そもそも人件費については領収書がなく、存在する領収書もあて名や明細がなかったり、個人事務所の名義になっているなど、経費の付け替えが疑われるものも含まれていたそうだ。それ以外にも東京都選挙管理委員会に届け出ていながら地元の福岡県内での支出も入っている。透明性だけじゃなくて裏づけも不十分。それでも「問題ない」って大臣は突っぱねるけど、も~ねぇ、え~かげんにせ~よってかんじ。
やつれた感漂う姫の写真は北海道新聞からはいしゃくしてお~る
翌日、改革クラブへの参加を表明していた姫井議員は党本部で幹部同席のもと記者会見して参加取りやめを表明し、民主党からの離党を撤回した。これにより改革クラブは、五人以上の所属を前提とする政治資金規正法上の政党要件を満たさなくなり、新たな参加者がいない限り、新党として認められなくなった。
姫井議員は会見で「多くの有権者や、民主党関係者に心配をかけた。申し訳ない」「自民党による民主党切り崩しの受け皿と分かり、有権者への裏切り行為との指摘も受けた」と説明した。
今朝のワイドショーを見ると翻意したことに対して「姫ご乱心」とか「お騒がせな人ですね」とか姫井議員を叩いてるけど、kebaは凄く違和感感じる。確かに彼女にはいろんなスキャンダルとか、お金出して買う人の顔が見てみたい写真集の出版とか、理解不能な人ではある。はっきり言って、あんな人が政治家になる=議員定数多すぎ、の象徴のような政治家たる資質欠きまくりの人物。
でも、自民党へのお仕置き票として当選した彼女が、自民党と合流しそうな新たな政党に参加するなんて許されるべきではなく、それをちゃんと説得して翻意させた民主党は筋が通っていると思うし、会見を開いてカメラの前でそれを自分の口から説明した彼女は立派だと思った。まぁ、彼女は褒められるより「ぶって、ぶって」って思ってるかもしれんが(苦笑)。
この場合ぶたれる・叩かれるべきは、比例で当選しておきながら途中で鞍替えする渡辺議員と大江議員だよ。民主党が言うように、離党するなら議席を民主党に返すべきだ。改革クラブの幹事なるものに就任した荒井広幸議員は姫井議員の翻意に「民主党による議員個人の意思を無視し、圧力をかける行為を非常に寂しく思い、強く批判する」とする声明を発表したけど、この人もとんでもない勘違いオヤジだ。
だって、少なくともあたしが投票するとき、一つの選挙区で同じ政党から複数の候補者が立っていない限り、投票行動の基準は政党だ。多分適当にしか政治をフォローしていないあたしみたいなふつ~の有権者ってそんなもんでしょ。
ってなると、やっぱりその政党が何を公約として掲げているかが重要で、自分が「こっちのほうがあっちよりまだまし」と思う政党に議席を一つでもたくさん確保してもらうために、自分の選挙区で立候補しているその党の候補者に投票するのであり、比例区にその党の名前を書くのであるからして、自分の議席を荒井議員がいうように「議員個人の意思」でどうにでもできるって思っているとしたら、そりゃ思い上がりってぇもんじゃないのかな?無所属だからこそ荒井議員に投票した有権者は、きっと「議員個人の意思って有権者の意思の前にはチリも同然、自民と合流なんて何考えとんじゃ(怒)」と思ってんじゃないのかな。
政党助成金のみならず票(=議席)の横領、やめておくれ。公約を守るとか、比例で当選した以上党の方針に従うとか、どうして基本的なことが守れないのだろう?やっぱり一旦当選したら「自分が当選した」「議席は自分のもの」と勘違いしちゃうのだろうね。議席は有権者の票から構成されており、当然それは有権者のもの、だから議員は国民の代表だって言われるんじゃないの?勘違いが横行するようなら、こういう比例区の議員は政党を変わるなら議席は党に返す、議員辞職してやり直すべし、みたいな、しごく当たり前のことを法律として定めてもらうしかない。
それにしても、、、。今回のこと一つとっても、自民党って国民の意見を聞くことにまったく興味がなく、結局自民党&自民党と同調する議員の頭数のほうが大事、だってそうすりゃ自分たちが政権を維持することができるもんねっていう、いやらしい団体であることが判明した。やっぱり(少なくともわが一族拠出分の)政党助成金使わせるに値しない気がする。我が家の猫族のほうがよっぽど資金提供するにふさわしい働きをしておる。
そうそう、この姫のご乱心事件でなんとなく影が薄れた感のある太田農水大臣の「太田誠一代議士を育てる会」あらため(?)「太田誠一代議士に育ててもらう会」の政治資金の件だけど、昨日誇らしげに領収書を両手に掲げて会見した大臣、そもそも人件費については領収書がなく、存在する領収書もあて名や明細がなかったり、個人事務所の名義になっているなど、経費の付け替えが疑われるものも含まれていたそうだ。それ以外にも東京都選挙管理委員会に届け出ていながら地元の福岡県内での支出も入っている。透明性だけじゃなくて裏づけも不十分。それでも「問題ない」って大臣は突っぱねるけど、も~ねぇ、え~かげんにせ~よってかんじ。
やつれた感漂う姫の写真は北海道新聞からはいしゃくしてお~る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます