仕事が午後からなので廊下側の窓をちょっとだけ開けて最後の泥縄作りに励んでた。廊下は敷地の中庭に面しているので子供たちが遊ぶ声なぞ聞こえる。風が通るので目隠し用のカフェカーテンも揺れるし、マロさん気になってしかたがない。
お外に出たい願望が高じたマロさん、立ち上がって「んんんにゃ~ぁ」と雄たけび。よほど残念だったんでしょう。それにしてもなかなか堂に入った二本足立ちです
あれ?この窓が開いてる。久しぶりだなぁ。。。それにしてもお外が賑やか、楽しそうだな~ | |
ボクもお外に出してもらえないかな~~。ってゆ~か、ここから出られないかしらん? | |
ん~、顔が通らないってことはちょっと無理ってことかぁ。ううむ、残念にゃ |
お外に出たい願望が高じたマロさん、立ち上がって「んんんにゃ~ぁ」と雄たけび。よほど残念だったんでしょう。それにしてもなかなか堂に入った二本足立ちです
一生懸命外の様子を伺っているのでしょうね。
お外と家と行き来できればそれが一番なのでしょうが、猫達が安全で元気に過ごすためにはおうちのなかが一番ですものね。
ベランダから外を眺めている後姿を見るとかわいそうかなぁ・・・と思うこともありますね。
マロさん
何の上に乗っかってるのですか?
にゃんこってお構いなく何でも踏み台にしてしまうところが凄いですよね(^^♪
「後ろ姿もいいですね♪」
ありがとうございます、でも子供がわるさしないか見張ってるおっさんみたいじゃありません(笑)?
我が家はこの子達を引き取るときに里親探しのボランティアのおばさんたちと約束したことがいくつかあります。そのうちのひとつが「外には出さない」ってことなの。誘拐されたり、猫エイズもらったりとか、変なもの食べたりとか、払うべき代償が計り知れない気がして、おばさんたちのアドバイスにしたがってます。
マロさんはシュレッダーの上にのっかってます。我が家は猫さんたちがいろんなものに興味を示すので、たとえばシュレッダーは必要なときしかコンセントさしてません。だから安全。