kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

薬漬け志願(笑)

2016年12月09日 | いろいろ
なかなか声が出るようにならないので、昨日診察を受けてみた。先生は喉を見て「赤みはとれてきているけど、声帯炎は長引くこともあるので、声を出さないように」って。声、でないんっすけどね(苦笑)。

先生は、先日の内視鏡での様子ではポリープも腫瘍もないので、とにかく声帯を使わないように過ごすしかないです、と。で、鼻水の吸引(あたしがマロにやってあげて嫌われたあれ、のもっと高度なバージョン)と喉の吸入のため通院と少しは効果があるかもしれないけど、とにかく声を出さないのが一番だ、と。追加の薬と言われても、ほとんど現状でフルコースだしてますからねぇ、と、漢方薬を追加で処方された。

自分から望んで薬漬けになってる感ありまする(笑)。


お大根様にもお世話になっております

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (しまそだち)
2016-12-09 14:25:00
長引いてますね
扁桃腺なら マヌカハニーもお試しあれですが、
使い痛みなら
何が 良いのでしょう
やはり 喉を休めるですかね
お大事に

咳が止まらなくなって、診療所で診察を受けましたら
ツムラの ○○湯
オレンジ色の小袋を処方されました
?? これをお風呂に入れて ゆっくり浸かりなさいってことかしら 
悩みました 
PCで調べて飲むんだって分かった次第でした 
ツムラが こんな薬も作っているとは 存じませんでした
返信する
たいへん! (ようちゃんばあば)
2016-12-09 15:15:39
もう一週間を超えましたよね。
つらいですね~~
経験ないので とにかく 良くなりますようにと お祈りしています。
返信する
長引いてますね。 (tomoke)
2016-12-09 15:52:35
こんにちは。

何だか長引いていますね。
しっかりお仕事を休まれたのは、正解だった
かもしれないですね。
声を出せないなんて、辛いですね。
旦那様との会話は、ゼスチャーですか?
どうぞ、お大事に。
返信する
しまそだちさま (keba)
2016-12-09 16:38:50
薬の力が必要なレベルです、残念ながら。

ツムラの漢方は有名ですよ~
番号がついてて、1番が葛根湯だったり。
返信する
ようちゃんばあばさま (keba)
2016-12-09 16:40:54
そうなんです、ちょっとがっかりです。
ただ、早い段階で年内の仕事を降りたので
来年仕事初めの1月5日まで猶予期間ができました。
それだけが救い、かな~
返信する
tomokeさま (keba)
2016-12-09 16:44:51
ひそひそしゃべってます、声帯を使わず。
ってか、使えないのですがね。

おっしゃる通り仕事を降りたのは正解でした。
結構落ち込む事件なので、
すこしでもストレスは軽いほうがいいので。
返信する
Unknown (タカコ)
2016-12-09 19:05:21
1週間も声が出ない状態なんて、苦痛だし不安ですよね。

一昨年だったか、里帰りして風邪を悪化させて声が出なくなったことがあったんだけど
母が心配なのは解るけど、声が出ない私に質問攻め
出ない声で答えてたけど、疲れて筆談にしても
まだ質問するかぁ~~って、状態だった。もしや実母でないのかも、、、

あ、余計な話でした。
ひそひそ話でも、とても疲れた記憶が残っています。
筆談もイライラしたけど、、

早く良くなれぇ~~特効薬はないのかなぁ~
返信する
タカコさま (keba)
2016-12-09 20:42:44
このまま声が出なくなるんじゃないかっていう不安にかられます。
いままで風邪で出なくなってたのは咽頭炎なので
2〜3日もすれば治るようなものだったけど、
今回は声帯炎なので長引くらしい。。


タカコさんも出なくなったことがあるんですね〜
私と違って主人と猫だけとちがって、喋らなきゃならない相手が多いと
大変だし、しゃべると治らないし、大変でしたね。

あたしはヒソヒソと声帯を使わないように話してます
筆談は「読めない」って言われて断念(笑)
返信する

コメントを投稿