鬼打ち豆、年齢通り食べてたらあまりはちょっとなはずなんだけど(笑)、なぜだか年々余るお豆が増えてきておる今日この頃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/50ee03d8d0c8b851ca53da04b98bc94d.jpg?1675586045)
材料の皆さん、大豆はバーミックスで粉砕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a1/ad6073a6cb893be82782ae9cc07d454f.jpg?1675586045)
粉体は袋の中で混ぜて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/22/e6a5f7500fd80bb018c39c5ac14e1825.jpg?1675586045)
蜂蜜とオリーブオイルを足してこねこね、のびのび
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/519f205b13cf382cf820c3df576f3dbc.jpg?1675592495)
オーブンで焼いて出来上がり〜。卵もバターも入ってない、きな粉オーツ麦入りクッキー、生姜味。紅茶に合うお味に仕上がりましたぞよ。立春もすぎて、もうすぐ春、来るといいなぁ。
鬼打ち豆、年齢通り食べてたらあまりはちょっとなはずなんだけど(笑)、なぜだか年々余るお豆が増えてきておる今日この頃。
大豆を粉砕して 小麦粉・オリーブ油・ハチミツ・生姜の粉末?
これらを袋の中で混ぜ 伸ばして焼くのですね。
粉末生姜は売ってますか?それともkebaさんが作ったの?
そうですそうです、クックパッドできな粉クッキーでググって
卵もバターも使わない超簡単レシピを見つけました。
で、あたしはオーツ麦と生姜パウダーを入れ
砂糖の代わりに蜂蜜を使ってます。
生姜パウダーは、鳥取に行った時に買ったものです。
ケチらないでもうちょっと入れれば良かったなぁと思いましたし
うちに常備してる生姜の蜂蜜漬け(ヨーグルトと一緒に食べてる)も入れれば良かったなぁ
などと色々反省点ありです。
ただ、ジップロックひとつでできるので後片付けが楽です〜