親方が先週調子が悪くなった。
電源を入れると漏電ブレーカーが落ちる。ひとまず食洗機用のブレーカーだけを下ろして、コールセンターに電話をして作業の予約を取った。ミーレは土日は対応しないうえ、コールセンターでオペレーターに繋がるまでに平気で20分近くかかるし平日も5時を回ると電話に出てもくれない。四苦八苦して仕事中に連絡をつけ、どうにか今日来てもらえる運びとなった。
あたしは半分出張してたからまだマシだったものの、食洗機のない生活は地獄じゃ。エンジニアも人手不足でじゃあ明日行きます、なんてことにはならないし、こっちも仕事してるからお互いの予定が空いている日が10日も先になるのは当然の成り行き。次に買い換えるときは、もっと即応してくれるメーカーにしたいなぁ。
作業にいらした方は色々点検してくれて、故障していた部品二つを特定して交換、無事作動することを確認して作業終了となった。ちょっと不調だったドアも調整してもらい、月一で庫内清掃モード使ってくださいね、部品の延命につながりますよなどというアドバイスを貰った。
親方、調子悪くなるたびに諭吉先生を何人も連れて行くのやめてくれませんか〜(苦笑)
たとえばエアコンなんかは電気屋さんで直してもらえますが、そんなんではないのですね。
なんか壊れると不便そう。
メーカーによりけりなんでしょうか。
うちも2人なのですが、もう何十年も鍋から箸までグラスも含めて食洗機で洗っているので、
食洗機のない生活はめちゃくちゃストレスでした。
今回は明らかにどこかが故障しているらしかったので、交換部品を持参できないと修理が完了しませんから
他の会社にお願いすることは考えませんでした。
目に見えるところではないので、純正品に交換しないと不安だし。
とにかく親方前線復帰熱烈歓迎中です(笑)