kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

三回忌は欠席

2020年04月04日 | 猫ら&家族
5月3日に予定していた両親の三回忌、我が家は欠席を決めた。あたしたちが感染していない保証はない。参列してくれる叔父叔母も正真正銘高齢者だし、義妹の母は存命だし。なにかあったら失うものが大きいから。

お墓に備える造花は暇になってすぐに準備してあったので、決めたら早めに行動に移す。
OGPイメージ

お供えのお花 - kebaneco日記

5月上旬に両親の3回忌がある。移動制限がかからなければね。。。時間があるうちに、と思ってお墓にお供えする造花のブーケを作ろうと思い立った。買...

お供えのお花 - kebaneco日記

 


クロネコで前もって送っておくことにした。今のところ物流は問題がないけど、宅配業者の感染が出始めているので。たまたまちょうどいい箱が空いていたので、入れてみた。ちょっとだけ詰め物したらぴったり。弟夫婦からは「こちらでしっかり対応しますので、ご安心を」というメールが来た。

落ち着いたら夫婦でお墓参りをするつもり。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クラリスさま (kebaneco)
2020-04-06 13:13:01
そうなんですね〜

それだけ東京で感染拡大しているってことですもんね。
気が許せませんね、東京も地方も。
でも逆に言えば、地方ではちゃんと検査ができていて
リンクも追えてるってことかも?

クラスター対策班、がんばれ〜

こないだ弟と三回忌の出席見合わせの話をしているなかで、
「ビクターのワンちゃんの置物まだ処分してなかったらとっといて」
というやりとりをしました。
おちついたら、お墓参りのついでにわんこたちを引き取りに行きます〜
返信する
Unknown (クラリス)
2020-04-06 00:22:59
私の住んでいる県の感染者は10名中7名が東京に行って帰ってきた人なんです。ですから、kebaさんたちの決断は間違っていないと思います。
終息してからゆっくりとお参りなさってくださいませ☺️

いよいよ私の周りでもコロナが身近なものになってきました。ジワジワと迫ってきてる感があります。
返信する
くりまんじゅうさま (kebaneco)
2020-04-05 15:00:30
海外ではかなりPCRをやっているので
いつ頃ピークを迎えそうかの予測ができますが
日本では確定診断用にしか使わない方針で動かないので
市中にどれだけ蔓延しているのかわかりません。
なので、自分が感染しているという前提でいないと
後で大事な人を苦しめたり失ってしまうことになりかねませんからね。

そっか、お友達のいる財務省に210億円横流しか、
その辺だけは抜け目ないのね、あのひと(呆)。
返信する
kebanecoさんへ (くりまんじゅう)
2020-04-05 12:52:55
今は行かない方がいいですね。私たちも5月に親戚の娘が
東京で結婚式を挙げるので 久しぶりに東京へ行ける
と楽しみにしていましたが 早々と先月に
延期すると言ってきました。

アベノマスクは郵送されるわけですが
日本郵政の筆頭株主は 麻生財務相だそうで
なるほどねぇ あちこちが繋がっているんだぁと納得。
返信する
Unknown (kebaneco )
2020-04-04 21:52:45
みどりさま

漫然と、伝統だからとか慣習だからって
あえて今やらなくてもいいことをやるのはNGです。
物流は今は大丈夫ですが、猫たちのグッズやフードには
外国産の物も多いので、少しストックしようかと思ってます。

あの人、アベノマスクの赤っ恥で目覚めないかなぁ
返信する
今は (みどり)
2020-04-04 16:04:55
年齢関係なく人が集まる事はしない方が良いですね。
物流、これがダメになったら恐い。
でもまだ大丈夫で良かった。
一番恐いのはあの人です。
返信する
タカコさま (kebaneco)
2020-04-04 15:42:07
納骨がまだなんですか、心落ち着きませんね。
亡くなった人たちは事情を察してくれていると思うので
出来るようになったら出来ることを、ですね。

弟夫婦はいつも頼りになります、
特に義妹が(笑)
返信する
Unknown (タカコ)
2020-04-04 15:19:11
そうですね。私たちも母の納骨も出来ていません。
弟の都合で、この春にでもということだったのですが、
今は移動は無理、1周忌までに出来るのかしら、、
弟さんご夫妻でしっかり対応してくださる。心強いですね。
返信する

コメントを投稿