kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

数だけじゃありません

2006年04月16日 | サッカー&スポーツ
昨日の試合、若いカップル、男性1人だけ、若いお母さんと小学生低学年の男の子、祖父母に連れられた幼稚園児(じ~ちゃん旗なんか持ってたぞ)、など、そりゃも~幅広い人たちがそれぞれに楽しんでいる様子だった。

サッカー専用球場っていいな~。本当に試合がよく見えた。国立競技場のように高~いところからの観戦だって、テレビと違ってフォーメーションが良く見えてそれなりに楽しみもある。選手の脚の動きなどは近いと本当によく見えて面白さ倍増。

楽しさに更に花を添えてくれたのは、私たちの後ろに座っていたレッズサポーターお姉さま連。超マニアックでkebaは内心「三菱重工時代からサッカー追っかけてるんだろうな」と思った。一緒に行った主人のイトコも日本リーグ時代からサッカーをフォローしているので「マッチデー・プログラム」に載っていた中村修三ゼネラルマネジャーの記事を指差して「この人現役時代から知ってるよ」。ひょえ~~、御見それしました~~

とりあえず・・・試合中kebaが「ごもっとも」とうなずいたコメント集。コメント2に関しては、試合後ブッフバルト監督が「前半は前線が全然仕事してなくてハーフタイムに初めて怒鳴った」と答えていたらしいので、まさに「おっしゃるとおりでごぜ~ます~ぅ」って感じ。恐るべしね~様連!

1 「今日は啓太(鈴木啓太MF)ばっかりが球に触ってるじゃん」(前半)
2 「後ろが頑張ってるのに前線はどうよ(怒)」(前半)
3 「坪井(坪井慶介DF)はうまいわね~、ボールに凄くシャープに行ってるからさ~」(前半)
4 「トゥーリオ(田中マルクス闘莉王DF)自分で打つんじゃないわよ!って思ってたけど、打たなくてよかった~~」(後半;一点目の長谷部の得点の直後に)
5 「今日はワシントン(FW)が全部チャンスの芽をつんでたから、このくらいやってくれなきゃね~~」(後半;二点目をワシントンがゲットした直後に)

そして極めつけは岡野(岡野雅行FW)の交替のときの「古代人から原人へ」発言(笑)。いやいやサポーターの層の厚さに目を見張るだけでなく、耳でも楽しませていただきました(笑)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七日 (keba)
2006-04-18 13:13:46
主人は東京にいますが昼夜逆転状態です。今朝のご帰還は二時すぎでした。なのでちょっとだけしかお話できてませんが、七日の件はきいてます。

でででも、、、私は仕事でダメなんですよ(号泣)。ただ転んでもただでは起きないちゃっかりものの(図々しいとも言う)私は、マリノス戦はないのかなーって思ったりしてます、へへへ。

ところでモリシさんの写真、このブログで紹介させてくださいー。
返信する
鹿島戦 (モリシ)
2006-04-18 12:29:14
ご主人はもしかして例の仕事で出張中?

ご主人にメールを出したのですが、返事がないのでこちらに。

実は先日チケットをゆずってくれた友人が、

5月7日のVSアントラーズ戦も空いてるんだけど、どう?

という打診がありました。席は前回と同じ。

満男も見られるし、ご主人が行けるにしても、

いとこさんが行くにしても、某県出身者のレッズファンには一粒で二度おいしいカードです。よかったらぜひ。



モリシの名前はご推察の通り、森島選手からいただきました。小さくてすばしっこいから、最初は達也にしようかと思ったんですが(笑)、顔立ちに愛嬌があって、やっぱモリシかなあって。この名前、一般の人には変わった名前と言われるのですが、サッカー好きの人からは好評です。うちの犬を見たら「なるほどモリシだ」って思いますよきっと。

返信する
モリシって・・・ (keba)
2006-04-17 20:05:16
やっぱ、森島選手のことですか?レッズじゃないのに~~、この浮気者っ!
返信する
また是非! (keba)
2006-04-17 17:03:53
先日はホント楽しかったです(あの、電話じゃなくて試合が、けへへ)、ありがとうございました。



レリーフは・・・井原さんや福田さんやマスコットのもあるなか原さんだけってのは、確かにかなり強烈なバイアスかかってますね。それを渋いというか、変わってるっていうかは紙一重かも(笑)。



でも解説ひとつとっても、K元日本代表監督の解説はテンション下がる一方でそれだけでHNK受信料支払い拒否したくなりますが、原さんのは選手を見る目が優しくて、サッカーのことも静かに愛してるって気がして、TVの解説が原さんだっただけで得した気になります。



同じ埼玉スタジアムでも鹿島戦や横浜戦だと、やっぱり「得した気分」になるんでしょうね、チケット手に入るといいな~、楽しみです、是非よろしくお願いします
返信する
また埼スタで。 (モリシ)
2006-04-17 11:24:01
先日は電話でどうも。

ご主人の高校時代の友人佐藤モリシ(愛犬の名前)です。

土曜日は楽しんでいただけたようで何よりでした。

それにしても、数あるフットレリーフのうちで原さんのものを写真に撮るなんて、かなりシブいですね(笑)。

その目の確かさは、数あるいい男の中からご主人を選んだことからもわかりますが・・・。

また、チケットが取れそうなときは連絡します。

鹿島や横浜が相手の時の埼スタの雰囲気は、

もっともっと熱いですよ。
返信する

コメントを投稿