kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

結構いけるじょ〜

2020年02月21日 | おうちでご飯&生協
自家製していた全卵マヨネーズを、今回から豆乳マヨネーズにすることにした。卵はコレステロールに影響しないという研究結果もあるけど、植物性たんぱく質の豆乳の方が体にはよかろう、ってことで。

コレステロールを減らそう強化月間に入ってから、料理に使う豆類・根菜類・海藻類が増えた。豆腐もお揚げさんも、高野豆腐も納豆も、みぃ〜んな大豆が原料。大豆ってすごいねぇ。そこに新たに豆乳が加わり、大豆様様な食生活。


材料は、豆乳とオイルと酢と塩と胡椒とディジョンマスタード。このミキシングジャーに決められた分量を入れれば良い。要するに全卵を豆乳に変えただけ。この際今までグレープシードオイルだったのを、米油をメインに味が変わらない程度に亜麻仁油も加えてみた。

あとはバーミックスを突っ込んでがぁぁぁ〜。瞬間芸的に完成。想像してた以上に美味しい。新たな我が家の定番の出来上がりじゃぁ〜

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
味わってないけど (みどり)
2020-02-21 22:03:16
美味しいと分かるマヨネーズですね。
しかも体に限りなく優しい。
でも私には作るのは無理そう。
作っても量が多くなりすぎて無駄にしそう。
以前コールスロードレッシングを自分で作って余らし、こりてしまった。
しっかり食べてくれる家族がいてこそ、作り甲斐もありですね。

返信する
Unknown (kebaneco)
2020-02-22 09:07:41
みどりさま

自家製すると中身がわかるし、塩分控えめにできる。
昨日使い切りましたが、全卵マヨネーズよる美味しい!
という結論になりました。
ひょっとしたら、初めて使った米油が美味しいのかなぁ〜?
よく食べる2人でも使い切るのに3回の食事が必要な量なので
確かに、小食な家族だと難しいでしょうね。
返信する
Unknown (クラリス)
2020-04-01 10:48:46
マヨネーズを食べる時に夫は罪悪感を感じるらしいのです。
豆乳だったら心置きなく食べれるかもしれないですね。
しかも《美味しい》のお墨付きだったら尚更です💕

出かける機会が減り、コーナー毎にお片付けをしている今日この頃です、時々お料理の方も頑張ってみようかな✌️
返信する
Unknown (kebaneco )
2020-04-01 14:15:34
クラリスさま

バーミックスのミキシングボトルで一度に作る量は
多分150ccくらいです。
なので夫婦2人で1週間以内に使い切れる量。
卵が豆乳に変わっただけで高カロリーには変わりないので
サラダに必ず使うわけじゃないのですが
ほぼ毎週作ってます、困ったな(苦笑)

料理は使えそうな助手を捕まえてトライしてます
長期戦だから一緒にがんばろ〜
返信する

コメントを投稿