![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fc/5eecd8c5c09af13f6cbdf6ea27eaed39.jpg)
来週一泊旅行でお伊勢参りを計画中。
夫婦で短い国内観光旅行なんて、物凄く久しぶり。希望したところは既に満室で、ホテル予約が少々難航。式年遷宮で賑わう秋や、ゴールデンウイークを避けた平日なのにこの状態、今年はお伊勢さんの年なんだなぁ。
とりあえずJRと近鉄とホテルは予約完了。あとはお勉強するのみ。考えてみれば伊勢神宮も神道も、何も知らないと言っても過言じゃない。Amazonでガイドブック2冊ほど調達してみた。
なにはともあれ、今までの強運のお礼参りでござる
夫婦で短い国内観光旅行なんて、物凄く久しぶり。希望したところは既に満室で、ホテル予約が少々難航。式年遷宮で賑わう秋や、ゴールデンウイークを避けた平日なのにこの状態、今年はお伊勢さんの年なんだなぁ。
とりあえずJRと近鉄とホテルは予約完了。あとはお勉強するのみ。考えてみれば伊勢神宮も神道も、何も知らないと言っても過言じゃない。Amazonでガイドブック2冊ほど調達してみた。
なにはともあれ、今までの強運のお礼参りでござる
ホテルでの朝ご飯楽しんで下さいね。
お伊勢さまのこと、知りません。ただ、源氏物語に「伊勢の斎宮」のことが出てくるので、やはり皇室関係の神宮であるのだ、と思ったことがあります。
新幹線・名鉄特急と乗り継ぐので
途中で宴会して乗り過ごさないよう気をつけます(笑)
な、な、なぜばれた(笑)?
そうです、伊勢のお店ではつくりたてを番茶と一緒に食べられるんですよ~ん
そういえば黒田清子さんが式年遷宮の今年
ご高齢の現職の斎宮の代理に任命されたというニュースあったでしょ?
そのとき改めて「皇室=神道」と思いました
小学校の修学旅行が、伊勢と鳥羽でした。
仕事のキャンセルがあっても、楽しい旅ができて、赤福だけじゃなく、パールも・・・だったら、最高ですね。
あたしは大学時代に毎年奈良や京都を友人と旅してましたが
伊勢にも奈良を経由して一度だけお参りしたことが有ります。
柏手が周囲にこだまするような参拝者のプロ(笑)みたいな人がいて
小娘のあたしたち二人でビビった記憶が懐かしいです。